子育て日記

脳波検査とかするらしい~自閉ちゃんが寝ると思えない件~

こんにちは、クマヒロです。

今日はそろそろお友達が受け始めているという脳波検査について書いていきたいと思います。

是非ご覧ください!!

脳波検査とは

いきなりですが、みなさんは脳波検査をご存知でしょうか??

このブログをご覧になってくださっている方のなかにも

『なんか聞いたことあるかも?』

という方から

『うちの子うけたことありますよ~』

という方まで様々かと思いますが、ネットで確認したところ、脳波検査はてんかんの診断と治療経過の判断に欠くことができない検査とのこと。

その脳波検査を近頃自閉ちゃんの療育関係のお友達が受け始めているらしいんですよね( ˘•ω•˘ )

脳波検査については、私も何回かリャマミから聞いていて

小学校にあがる前に一回は脳波検査を受けるもの

というイメージはあったんですが、実際にお友達が検査を受け始めたという話を聞いて

『てんかんの検査のために必要らしいけど、何でわざわざ症状出る前から脳波検査うける必要があるんだろう??』

と思ってたんですよね。

そこで、さらにネットでポチポチと調べてみたところ

発達障害児はてんかんを併発する可能性が高い

という事実を初めて知ることに…相変わらず勉強不足なクマヒロ(´;ω;`)

なるほど自閉症児とてんかんはセットな可能性が高いから、早めに検査を受けて確認する必要があるんですね…勉強になります!!

脳波検査の進め方

脳波検査の必要性と重要性を理解したクマヒロですが、実際の検査をどのようにやるか知らないため、ママ友から情報収集しているリャマミに聞いてみたところ

  1. まず起きている時にペタペタ電極みたいなものを貼って脳波計測
  2. その後こどもを気合か睡眠薬で寝かしつける
  3. スヤスヤタイム中もデータを取る
  4. 数十分経ったら解放!!

お友達はこんな感じだったみたいです!!

なんか寝かしつけるという不穏すぎる文字が見えるんですが、そこは後から触れることとして、まず起きている時から電極貼るって難易度高すぎませんか( ノД`)

ネットで確認したところ

  1. 覚醒状態の脳波
  2. 覚醒状態から睡眠状態に移行する時の脳波
  3. 睡眠状態の脳波

という形でデータを計測できるとベストらしいんですが

自閉ちゃんが起きている状態での脳波検査は縛り付けない限り絶対無理

ですね((+_+))

毎朝やっている5秒で計測できる脇で挟むタイプの体温計ですら、毎日飽きずにスーパーゲラモードになって軟体動物化してますから、頭にペタペタ電極なんでつけられた日には配線を巻き込みながらローリングして機器を破壊する未来しか見えません(*_*)

というか

『他のお友達はみんな起きている状態で検査とか出来るの?』

という疑問が浮かぶんですが、リャマミリサーチによると普通に起きている状態での検査はできないお友達もいるとか…良かった、みんな大人しい天才児ばかりというわけでもないんですね(;´・ω・)

寝る必要があるらしい件

とりあえず起きている状態での検査は始まるまえから不可能なことが確定している自閉ちゃんですが、睡眠状態ならオムツを替えても、お着替えさせてもなかなか起きないことに定評があるので、寝かせる事さえできれば検査はできる予感がします(*^^)v

では、どうやって検査時に寝かせるかなんですが、方法は主にふたつらしく

  1. うす暗い部屋で親が寝る的な雰囲気を作って寝かしつける
  2. 激弱睡眠薬を飲ませて眠りにいざなう

というどちらを選んでもそれなりに苦労しそうな選択肢。

うーん、寝かしつけは療育センターあとの疲れている状態ならワンチャン寝そうな気もしますが、普段とは違う環境であることを考えると興奮してハイパーフィーバータイムに入る可能性のほうが高い気がしますね(・´з`・)

睡眠薬は

味と見た目による

としか言えません…すくなくとも錠剤や顆粒タイプは無理ですね( ˘•ω•˘ )

シロップや水で溶かすタイプだと、ワンチャン飲んでくれる可能性もありますが、場合によってはプチダノンやオイコスに混ぜないと食べないパターンもありそうという事で

クーラーボックスからプチダノンを取り出して睡眠薬を混ぜだす謎の親がいたらクマヒロである可能性が高い

ので優しくスルーしてあげてくださいね( ノД`)

ちなみにリャマミのママ友は寝る前の疑似ルーティンにより気合で寝かしつけることに成功したそうなので、粘れば意外といけるのかもしれませんね。

脳波検査をいつ受けるか

ここまで脳波検査についてツラツラと書いてきましたが、実を言うと今現在我が家は脳波検査の予約を取っているわけではありません(-。-)y-゜゜゜

ただ、みんなが受けている勢いにのって受けないとギリギリになるまで放置しそうなので、年内の主治医の診察の際に話して予約を取ってみようと思います…まぁ、先生から勧めてくれるのかもしれませんが|ω・)

今度の診察では

  • 他害について(教えを乞う)
  • 聴覚過敏について(イヤーマフいるか問題)
  • トイトレについて(現状を説明して教えを乞う)
  • 脳波検査について
  • オムツ助成の診断書について

と盛りだくさんで気後れすると聞き漏れそうなので、事前にリャマミとしっかり下準備をして臨みたいと思います!!

…まぁ、オムツ助成のための診断書については雰囲気次第で聞けないかもしれないですが。゚(゚´Д`゚)゚。

今日の自閉ちゃん

今日の自閉ちゃんはこちら!!

近頃川好きが加速してきた自閉ちゃん!!

この日も20分近く川でカニを探しては葉っぱを落とすという男の子っぽい遊びをしていたんですが、この画像を見た瞬間みなさんが

『あっ、これ川に落ちそう』

と思われた通り、途中足を滑らせて靴を水没させる事態に( *´艸`)

ただ川遊びが楽しいからか、この日は濡れてもいつものように服を脱いだり靴を脱いだりせずにひたすらカニを追ってました…この調子なら来年はサンダルとかで普通に川に入れそうですね٩( ”ω” )و

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログ『暴れすぎ問題解決に週一で一時預かりを試したい件〜給食食べるようになるかも〜』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング

POSTED COMMENT

  1. ゆう より:

    去年、脳波取りました
    胃腸炎関連痙攣だろうと思われる痙攣を起こして、てんかんも心配だろうからと言う事でやりました
    うちがうけた時はトリクロとか言う睡眠薬?!を使い車椅子で院内をウロウロ散歩して、一旦寝たのにベッドに置いたら起きたので最後は18キロを抱っこユラユラで寝かせました
    幸いうちはてんかんは大丈夫と言われ、胃腸炎関連痙攣で間違いないだろうと言われました
    トリクロは液体で、スポイトに入れて持って来られましたが親から薬は絶対に飲まない時期だったのでそのまま看護師さんに口のなかにぴゅっと入れてもらいました
    友達の子はトリクロで8時間位うとうとと過ごしたとか、全く効かずに後日改めてになった子といます
    大人しめの子はよく寝て、活発な子は効かなかった割合が多いような気がします
    うちは検査後起こしたらすぐに起きて普通に歩いて帰れました
    自閉ちゃんはどっちでしょうね

    • misojinn より:

      詳しくないので胃腸炎関連痙攣というものの大変さがわからず恐縮ですが、てんかんでなくてとりあえずは一安心ですね(^^)
      なるほど、スポイトで口のなかに押し込むのは成功率高そうですね。
      うちは活発なタイプなので、飲めてもどこまで効くか心配ですが、効果抜群なことを祈ります!!

  2. うきわマン より:

    うちの年中の自閉くん、今は、体は、健康で、問題なく育っているので、なんだか脳波とか、重々しい話題で、びびってます、、、てんかんの知識もないので、勉強します!
    もうすぐ、療育手帳、はじめての更新です。できることは増えたけど、言葉0は変わらず、、、です。

    • misojinn より:

      私も最初脳波検査ときいて恐れおののきましたが、皆やってる視力検査みたいなものだと聞き、気が楽になりました(^^)
      手帳の更新というと発達検査も受けられる感じでしょうか。普段の力がうまく発揮できるよう祈ってます!!

  3. しんちか より:

    うちの年中自閉くんは、眼底検査のため激弱睡眠薬やりましたが
    味が嫌で半量強しか飲めず→眠れずむしろラリってる→大虎ハイになりまくりで地獄を見ました…

    検査は酔っ払いを無理に押さえつける状態になり、「多分大丈夫そう」という診断をもらい、目の横に擦り傷を負わせて帰る羽目に。
    もう吹き矢とかでやってくれ!と思いました…

    • misojinn より:

      吹き矢いいですね、導入して欲しいです(笑)
      吹き矢とはいかなくても、飲まない子は他の手段があるといいんですが…。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です