いたずら

脱走とイタズラが怖いかも〜ロックを外すよ自閉ちゃん〜

こんにちは、クマヒロです。

今日は自閉ちゃんが知恵をつけ各所のロックを突破し始めた件について書いていきたいと思います。

是非ご覧ください!!

我が家のいたずら対策

少し前にも触れましたが、我が家では自閉ちゃんのいたずら対策として各所に百均やネットで買ったロックやストッパーの設置DIYによる物理的な封鎖作戦を行っています。

我が家の自閉ちゃんいたずら対策をあげていくと

  1. キッチンカウンターを網と突っ張り棒と結束バンドでDIYし封鎖
  2. ダイニングテーブルの椅子を一部ビニール紐で動かないよう固定
  3. 冷蔵庫や吊り戸棚を開けられないようロックを設置
  4. ゴミ箱を開けられないよう百均で買ったロックを設置
  5. 調味料ぶちまけ対策として鍵付きボックスに調味料等を避難
  6. 納戸にストッパーを設置し開けられないよう封鎖

これらの対策があるんですが、現状この対策のうち④〜⑥が破られ済みという危機的状況に陥っているんです。゚(゚´Д`゚)゚。

力技のゴミ箱ロック破り

まずはこちらのゴミ箱ロック。

見るからに

『攻略してください!!』

と言わんばかりのシンプルですが、これは本当に導入直後に突破されました(・´з`・)

ロックの真ん中の部分を押して手前にスライドさせるという解除方法なんですが、そこは百均クオリティー

適当に上から押すだけで外れるんですよね

私も最初はちゃんと真ん中部分を押して手前にスライドさせてとやっていたんですが、自閉ちゃんがただ力任せに上から押すという攻略法で開けているのを見て真似してみたり…子どもから学ぶことは多いですね??

ただ、このロックに関しては買った当初から

『お試しでつけてみていたずら防げるならそれでいいし、ダメでもちょっとは時間稼げるからとりあえずつけとこう』

程度の気持ちで試行的に導入しただけなので、突破されても仕方ないなというところ|ω・)

ゴミ箱あさりは地味にやめて欲しい悪癖のひとつではありますが、今のところピークは過ぎていますし、手軽につけられて防御力の高いロックも見つからないので、いずれ良いのがあったら買い換えたいという感じです。

目ざとい鍵付きボックス攻略

次に攻略されたのがこの鍵付きボックス。

『自閉ちゃん鍵とかわかんないでしょ??』

という謎の安心感から設置当初は鍵を冷蔵庫の側面にマグネットで貼り付けたカゴの中に入れていたんですが、自閉ちゃんが鍵のありかに目ざとく気づき

『こんなところに鍵のあるじゃん!!開けたい放題じゃん!!』

と言わんばかりに攻略に成功。

鍵の入っているカゴ自体かなり高い位置にあったので安心していたんですが、自閉ちゃんクライマーですからね…油断してました。

結果、塩ビンのフタを開け舐めるなどの奇行に繋がることに。゚(゚´Д`゚)゚。

今では鍵はロックのかかった冷蔵庫の最上段に入れてあるのですが、たまに差しっぱなしのまま少し忘れていると脱兎のごとくボックスに走りより、やはり塩を舐めたりするので、自閉ちゃんを高血圧ボーイにしないためにも鍵の管理は要注意ですね。

そして納戸が

既に攻略された2つの対策ですが

  • ゴミ箱ロックは所詮百均を使った一時しのぎ
  • 鍵付きボックスは鍵の管理さえしっかりすれば大丈夫

という事で私にとってもリャマミにとってもそれほど衝撃的な出来事ではありませんでした。

しかし先日、そんな弛緩しきったクマヒロ&リャマミの心に衝撃が走る事件がありました!!

それが

自閉ちゃんによる納戸攻略

です(゜o゜)!?

我が家の自閉ちゃんいたずら対策陣のなかでも、冷蔵庫ロックと共に難攻不落とうたわれていた納戸ストッパー先生。

まぁ、単純に位置が高くて自閉ちゃん届かないというだけなんですが、椅子を活用しても無理な高さということもあり

『納戸はしばらく安心だね!!』

などと余裕ムードだった我が家。

しかし、あと少しで5歳半を迎える自閉ちゃんの身体能力・創造性・根性は親の予測をはるかに上回っていました。

登ったんです。

電子ピアノに。

開けたんです。

気合で。

え、この位置関係で届くの(o)!?

たしかに椅子よりピアノの方が高さはありますが、扉から離れすぎているため大人なら盲点になりそうなところ、柔軟な思考力ととにかくチャレンジしてみるという積極性で新ルートを開拓してしまったようですね…。

まだ完全に現場をおさえられているわけではないので写真はありませんが、どんなファンタスティックな体勢で開けているかちょっと知りたかったり…写真撮れたら後日ブログに載せますね( *´艸`)

この攻略ルートをつぶすためには電子ピアノの撤去が一番早いですが、他に置く場所も少ないですし、自閉ちゃんの結構ピアノが好きだったりするのでリビングから移動させるのはちょっともったいないところ。

ピアノの横に簡単な遮蔽物でも置けばとりあえずは問題なさそうなので、自閉ちゃんがピアノに登り続けるようなら追加の対策をとりたいと思います!!

玄関攻略が怖い件

今回親も想像していなかったルートで納戸攻略に成功した自閉ちゃんですが、こうなると気になってくるのが

玄関を開けての脱走

です( ˘•ω•˘ )

現在自閉ちゃんは我が家の上下のダブルロックを開けることまでは出来るんですが、その上にあるチェーンロックには身長的にまったく届かない状態です。

玄関には足場になるようなものもなく、また勝手に外に出たい欲もそこまで高くないため、就学前の年齢では気にする必要はないと考えていましたが、どこかから足場をもってきて攻略する可能性も否定できなくなってきました((+_+))

基本的にロックを外すにしても親が目を離さなければ攻略に時間がかかっているうちに捕獲できるので問題ありませんが、いまは自閉ちゃんが1階にいっていると和室で遊んでいるんだろうとほっておくことが多いので、このあたりの意識は改善する必要があるかもしれませんね!!

今日の自閉ちゃん

今日の自閉ちゃんはこちら

少し前の写真ですが、臨港パークを疾走する自閉ちゃん!!

ここは海に面した広い公園で、ところどころテントを張ってくつろぐ人々の姿が見受けられるんですが、近頃リャマミがテントを持参してのまったりピクニックに興味を持ち始めたという噂が(゜o゜)!?

簡易テントならネットで安く買えるみたいですし、来春あたりテントピクニックデビューするのもいいかもしれないですね( *´艸`)

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログ『子どもに鍵をかけられ外に締め出された思い出』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング

POSTED COMMENT

  1. yuimazu より:

    日々のイタズラ対策、お疲れさまです。

    私の息子もイタズラに命をかけているので、あらゆる対策に追われています。
    息子のお気に入りの場所は納戸と台所です。
    なのでクマヒロさんとリャマミさんの日々の奮闘が他人事と思えません( ;∀;)

    うちは息子がまだ3歳で体が小さいこともあり、手作りのバリケードが通用しているので、納戸も台所も完全封鎖しています。
    …が、息子の体当たりを連日受け続けているバリケードが最近になってぐらつき始めていて大ピンチです(;゜゜)
    小児科の先生のアドバイスをもとに、納戸や冷蔵庫、戸棚の正しい使い方を練習しているのですが、はたしてバリケードが崩壊するまでに身につくかどうか…。

    そして玄関についても同じことで悩んでます。
    1年ほど前には、頑張ってドアの鍵を開けて1人で外に出ようとしていたこともありました。
    あと数分、気付くのが遅れていたらと思うとゾッとします…。

    そこで今は、脱走対策をかねて息子に戸締まりをしてもらっています。
    外から帰ってきたときや、パパの出勤・帰宅したときに息子に鍵をかけてもらうことで触りたい欲求を満たしつつ、「鍵は閉めるもの」と認識してもらえたらいいなぁと期待してます。
    お約束といいますか、ゴミ出しに行って閉め出されるハプニングもありましたが(笑)

    子供の成長とともに悩みもつきませんが、
    お互い、無事に毎日を乗り切っていきたいですね(^_^)

    • misojinn より:

      手作りバリケード凄いですね!!
      納戸と台所封鎖となるとかなりの手間かと思いますが、子どもとはいっても本気で体当たりされると壊れてしまうので親の労力を考えてすこし優しめに扱ってほしいところですね((+_+))
      正しい使い方を理解してもらうのは理想的な対処法ですね。
      私もお子さんのいたずらが止むまでバリケードが持つことを陰ながら祈ってます(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です