療育

意外と賢いよ自閉ちゃん~4歳自閉症&知的障害児の運動会事情~

こんにちは、『クマヒロ』です。

今日は先日のブログで書いた訓練会の運動会の後編を書きたいと思います。

タイトルで思いっきりネタバレしていますが、自閉ちゃんの活躍を是非ご覧ください!

運動会の競技の様子

お馬さんリレー

運動会1種目めは子どもがママやパパの背中にしがみついた状態で、ママやパパが馬のように駆け回るお馬さんリレー。

子どもとママ・パパは反対方向にいるので

  1. 10メートルくらい反対にいるママ・パパまで走って
  2. 背中に乗って
  3. 後はママ・パパが頑張って元の位置までお馬さんで移動

という競技です。

会場はフローリングなので、床にはママやパパのヒザを破壊しないようマットがしかれています。

正直これは子どもの運動会というより保護者の運動会じゃない!?という内容な気もしますが、親子でコミュニケーションをとりながら、子どもが落ちない範囲で最速を目指してやるので、適度にスリルがあるのか思いのほか子供たちに大ウケで盛り上がります。

自閉ちゃんも家でしょっちゅうクマヒロの背中に乗っているのでこれは得意分野。

ルールが飲み込めず自分の足で走ろうとしている雰囲気こそありましたが、私が『自閉ちゃん背中乗って、ギュッてして~』と言うと理解したのか反射的なのか、ちゃんとやってくれました。

とりあえず自閉ちゃんに『1賢いポイント』贈呈しておきましょう!!

ちなみに他の子達もたいてい参加出来ていたんですが、運動会ということでみんなテンションが爆上がりしているのか、部屋のど真ん中で寝転ぶ子がいたり、大声をあげながらハシャギまわる子がいたりと、1種目から中々のカオス空間です。

玉入れ

運動会2種目めは運動会の定番『玉入れ』

幼稚園とかでやる場合は高い所にカゴを設置すると思いますが、訓練会では床においたカゴに周りにバラまかれた玉をひたすら入れる競技。

競技が始まるや早速カゴの中に入り満足げな自閉ちゃん。

違う、自閉ちゃん、少し違う(・´з`・)

カゴの中で満足げな自閉ちゃんと『そういうものなのか~』という目で自閉ちゃんを見つめるお友達のコントラストが可愛いですが、競技にならないのでカゴから自閉ちゃんを引っこ抜きます。

いざルールが分かると、それはそれで超スピードでカゴに玉を入れまくる自閉ちゃん。

色々と大活躍です、さすがお兄ちゃん!!

自閉ちゃんの活躍もあり、玉入れはわが軍の勝利!!

賢いポイントを0.5プラスしておきましょう

ちなみにママやパパも子どもとは別に、しっかりと競技をやるのが訓練会スタイル

  • パパは遠くにあるカゴに玉を投げ入れる
  • ママはカゴを持って走り回るパパを追いかけ玉を入れる

故かママが一番のアスリート仕様です

綱引き

運動会3種目めはこれも運動会の定番『綱引き』

これは子供たちだけでは出来ないので、実質子どもたちは手を添えて思い思い引っ張るだけで、実際には親同士の戦い。

自閉ちゃんはいまいちルールが理解できないようで、合図前に綱を引っ張りまくっていましたが、これは皆そんな感じだったので仕方ないところでしょう。

ちなみにこれはママ、パパそれぞれにガチな戦いが繰り広げられ、翌日のリャマミとクマヒロの筋肉痛の原因となりました((+_+))

何故かママもパパも3回戦ずつやったんですよね…やっぱりこれ保護者の運動会なんじゃ!?

障害物競争

運動会4種目めも運動会の定番『障害物競走』

  1. 音がなるフロアクッションを1個ずつ踏む
  2. ボランティアさんがフラフープをくぐる
  3. 紐付きのカゴに乗る
  4. ママ・パパがそれを引っ張って走ってゴール

やっぱりママ・パパのアスリート要素が強いんだよなぁ(・´з`・)

これも自閉ちゃんは順番をちゃんと待って参加できてました!!

カゴに入るのは得意ですしね(^^)

『1賢いポイント』プラスしておきましょう!!

パン食い競争

運動会5種目め、最終競技は『パン食い競走』

子どもはパンではなく、吊るされたお菓子の袋を口ではなく手で取ります。

みんな笑顔でワチャワチャパン食い…というか菓子取り競争にチャレンジするなか自閉ちゃんは

  • 真顔で淡々とお菓子の袋を取り
  • 真顔で淡々と袋を破り
  • 真顔で淡々をお菓子を食べようとする

違う、自閉ちゃん、それも違う(・´з`・)

なんとなく予測がついていたのでリャマミがお菓子をサラリと回収します。

ちなみにママ・パパは高く吊るされた上にビヨンビヨン揺らされたパンを口で取るというガチ競技をやりました…最後まで保護者の本気感が強い訓練会運動会でした(*^^)v

ランチタイム

ランチはフロアマットの上にシートをひいて、それぞれの家族ごとに食べます。

お弁当は訓練会で購入済み。

子ども用のお弁当はハンバーグや唐揚げの入った美味しそうなものですが、自閉ちゃんはそれには目もくれず、大人用の幕の内弁当に入った白米と鮭をさらっていきました(*_*)

まぁ、お外でもちゃんとお弁当を食べただけ偉いですね!!

ということで、ここでも『0.5賢いポイント』を贈呈しておきましょう。

ちなみにランチが終わるとそれぞれ思い思いに遊べるんですが、お友達が自閉ちゃんのように大絶叫で走り回るので、それに触発された自閉ちゃんがさらに大声で叫ぶ&走り回り、部屋はとてつもないカオス空間に…今年の訓練会の子は大人しく賢い子が多いんですが、やっぱり環境や雰囲気が違うと爆発しちゃうんだなとしみじみ思いました|ω・)

表彰式&帰りの会

お遊びの時間が終わるといよいよ楽しかった運動会も閉幕。

子どもたちの集中力はかなりキレていますが、最後の力を振り絞って表彰式です。

リャマミがお手製のメダルが輝くときですね(^^)

子どもたちは『頑張ったで賞』としてそれぞれ一人ずつ前に呼ばれ、ボランティアさんのリーダーからお菓子とメダルを貰います。

『メダルは投げ捨てて、お菓子はその場で開けようとするんだろうなぁ』

そう思っていると…なんとメダルは自分から首にかけ、お菓子はちゃんと手にもってリャマミの下に戻る自閉ちゃん!!

その前のお友達を見て真似をしようと思ったんでしょう、偉い!!

『2賢いポイント』を贈呈しておきましょう。

しかし、自閉ちゃんにもいよいよお友達の行動を真似る能力が身についてきたんですね、感慨深いです(´;ω;`)

表彰式が終わるといつもどおり帰りの会。

これもちゃんとこなした自閉ちゃん。

今回の運動会は100点満点でした!!

…まぁ運動会の最中、隙あらばクマヒロに抱っこをせがみ、手乗り自閉ちゃんになっていたような気もしますが、それは興奮していたからという事で|ω・)

ちなみに手乗り自閉ちゃんとは、抱っこ状態から自閉ちゃんがクマヒロの身体に上りはじめ、最終的には左腕一本の上に自閉ちゃんが立つという、文章で説明されてもイメージが全くつかない我が家独自の抱っこスタイルです。

まとめ

意外と賢いよ自閉ちゃん
  • 運動会の競技は完璧?にこなせた
  • 順番待ちも問題なし
  • お友達の真似もできてた
  • しょっちゅうクマヒロの手に乗ってた

こんな感じでした!!

当初はテンションが上がって全く参加できなくなったり、機嫌を崩すことばかり想像していたので、ちゃんと順番を守り、お友達の真似をしながら競技に参加している姿をみて、自閉ちゃんも成長しているんだなと感動しました( ノД`)

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

それでは、また次のブログ『偏食セミナーに行ってみた~15品目を切ると栄養的にヤバいかも@自閉症児の偏食事情~』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です