こんにちは、『クマヒロ』です。
前回のブログ『自閉ちゃんと訓練会①~訓練会ってどんな所?~』では自閉ちゃんが通っている訓練会のざっくりと紹介しました。
今回は訓練会の1日と、その中で自閉ちゃんがどう暴れているか過ごしているかを紹介します!
細かく順を追って書いていきますが『訓練会ってかなりしっかり活動してるんだな』というのが伝わったら嬉しいです。
あ、ちなみに私は平日の訓練会には参加したことがないので、全部リャマミ視点です!
Contents
訓練会の1日
朝の準備
訓練会はお弁当持参なので、リャマミは朝7時には起きて洗濯&自閉ちゃんに朝ご飯&お弁当を作ります!朝からハードワーク((+_+))
出発 ①9:10 ②9:00
出発時間は①自転車verと②電車verがあります。
訓練会をやっている福祉施設までは①自転車で約20分、②電車だと約30分
訓練会は10時スタートですが、9時半から入ることが出来るのでちょっと早めに出発します。
自転車は坂道が多い土地柄のため電動でパナソニックのギュットアニーズデラックスを使っています。
自転車で行く方が「早い」&「帰り色々寄り道しやすい」ですが、近頃は電車大好き自閉ちゃんにより自転車はもっぱら拒否られるので電車がほとんどです。
自閉ちゃんのお気に召さない「移動手段」や「ルート」だと号泣して抗議するから仕方ないですね(*_*)
到着 9:30頃
電車で一通り奇声をあげて上機嫌な自閉ちゃんが気づかれ気味のリャマミを引き連れ意気揚々と到着。
ボランティアさんに朝のご挨拶をするとシールを貰えるので、それを自由帳にペタリ。ちゃんと出来ると自分の名札をもらえます。
まだ始まるまで時間がある場合はおもちゃ室で自由遊びが出来るので、カタカタとスロープを落とす小さい木の車…分かりにくいので画像つけときますが、これを持って走りまわります。
10:00前になると、皆でお片づけをして訓練会の教室へ。
ちなみに自閉ちゃんはお片づけをあまりしません…
訓練会のスタート 10:00
いよいよ訓練会スタート!
乾布摩擦
朝の始まりはプチ乾布摩擦。
お洋服の絵の描いているカードにタッチして、上を脱いで、自分のループタオルを取ってきて体をゴシゴシ。
恐らく、身辺自立要素としての「お着替え」をいれるための一連の流れですね。
訓練会は自閉傾向の強い子が多いので、絵カードが活躍します。
お返事の歌
乾布摩擦が終わったら、自分の椅子を持ってきてお座りします。
自閉ちゃんは最初は一切座れず、リャマミのお膝の上でぐずっていましたが、今では半々くらいで座ります!!進歩してる!!!
座るとお返事の歌という歌に合わせて、名前を呼ばれると「はーい」と返事→前に出る→タンバリンを叩く→戻る、という流れを一人ずつやります。
自閉ちゃんはというと、当然のごとく「はーい」とリャマミが代返し、真顔で前に出て、真顔で作業的にタンバリンを叩き、『終わったぞ』と言わんばかりに真顔で椅子に戻ります。
こういった一連の流れは自閉ちゃん的には仕事みたいなものなので、自閉ちゃん的には正しい行動です。
『ヘラヘラ仕事すんじゃねえよ』
という職人気質な自閉ちゃんの一面が垣間見えます。
朝のお歌
お返事の歌が終わると朝のお歌です。
春なら「チューリップ」など季節ごとの童謡を用意された楽器を鳴らしながら歌います。
自閉ちゃんのお気に入りはマラカス。
たいていマラカスを真顔で振っています!(これはたまに笑顔らしい)
職人の顔にも笑顔ですね。
手遊び
朝の一連の流れの最後は手遊びです。
「ひげじいさん」や「おべんとうばこのうた」に合わせて歌える子は歌いながら、歌えない子は手遊びだけを頑張ります。
自閉ちゃんは手遊びうたが大好きで、細かな動きは再現できないのですが、頭や頬っぺたに手を持っていってニコニコしながら参加します。
お家もリャマミが歌うと自主的にやってくれるのですが、その不器用さと不完全さが結構可愛いです(*´ω`*)
お外遊びor制作 10:45
お外遊び
朝の一連の作業ラッシュが終わると待望のお外遊び。
お外遊びは親子分離と親子同伴が半々程度。
自閉ちゃんも機嫌が良ければ親子分離でもはしゃぎまわります。
順番待ちや作業をこなすことでそろそろ怪しくなってくる自閉ちゃんの心がここでリセットされたり、されなかったりします。
というのも、お外遊びの時間は「近所の公園」と「園庭的な広場」の2パターンがあって、自閉ちゃんは何としても公園に行きたいわけです。
こんな感じのものがたくさんあるんですが、自閉ちゃんは乗用玩具に興味ない系男子なので、公園で走り回ったり砂場遊びをしたいんですよね。
なので、どうしても公園に行きたい自閉ちゃんは親子同伴ならリャマミを、親子分離ならお気に入りのボランティアさんの手を引っ張って「行くぞ」という感じで二人公園に逃避行を試みます。
一応園庭で遊ぼうと引き留めるんですが、大体失敗に終わり、自閉ちゃんの気が済むまで付き合わされます。
自閉ちゃんは俺様系男子だから仕方ないですね。
これでイケメンならそれはそれで需要があってモテそうですが、自閉ちゃん白餅だからなぁ…(・´з`・)
制作
月に一回はお外遊びでなく、制作をすることもあります。
まぁ自閉ちゃんはほとんどやらずリャマミが作業するだけになってるみたいですが。
作るのは複雑なものではなく、既製品のウチワにお絵描きしたり、シール貼ったりとかです。
自閉ちゃんもシール貼りは好きなので、そういうのはやります。
ちなみにこの制作の準備は年2回くらい各保護者に回ってきます。
簡単なやつならいいんですが、リャマミの時は運動会用のペットボトルポンポンを作ることになり、それが超絶めんどくさくてキレてました。
お昼ご飯 12:00
お外遊びが終わったら手を洗って、皆でお昼ご飯。
リャマミが手によりをかけて作ったお弁当の出番です。
メニューは
「白ご飯たくさん@アンパンマンふりかけ赤」「ポテト4本」「かぼちゃコロッケ2個」
以上です!!!
…だって自閉ちゃんこれしか食べないから(´;ω;`)
自閉ちゃんは飽きずに一年間同じメニューを淡々と食べ続けてるわけなんですよ、ある意味我慢強くていい子ですね!…ですよね?
おもちゃ室でお遊び 12:30
お昼ご飯を食べた子からおもちゃ室でお遊びが出来るので、超速早食いで待つことが出来ない自閉ちゃんは一番乗りでおもちゃ室へ。
朝と同じくはしゃぎまわって時間を過ごします。
帰りの会 13:15
一通り遊び終わったら帰りの会です。内容は
- 平均台
- 前に出て親子一緒のお遊び(一緒に寝転んで音楽に合わせて動くとか)
- 帰りの歌
ちなみに自閉ちゃん一番の関門はココです。
何故かというと、今の訓練会は人数が非常に多くて自閉ちゃん的には『今は何やってる時間なんだ?』という待ち時間がかなり発生します。
まだ朝の機嫌が落ち着いているときはイイんですが、帰りの会では『早く帰りたい』という気持ちが強すぎて、徐々にリャマミの声も届かなくなっていきます。
特に入りたての頃は全く待てない&できず、リャマミが入会早々号泣し、他のお母さんに慰められるということもありました。
しかし、これも今ではかなり成長し、平均台は半々くらいでちゃんと待ってやりますし、親子お遊びもたまにやりますし、帰りの歌も結構参加するようになりました!!
普通の子にとっては小さな一歩でも、自閉ちゃんにとっては大きな一歩です!
偉いぞ自閉ちゃん!!!
そしてリャマミ!!!!!
…まぁ、出来ないバージョンの時の事は想像にお任せします((+_+))
終わり 14:00
本来なら13:30分終わりなんですが、人数が多い関係で大抵ここまで伸びます。
たまに終わってから子供も交えてママたちでお茶会とかもやるんですが、自閉ちゃんはミスターストイックなのでそういった浮ついたお遊びには一切参加せず、ぐいぐいリャマミを引っ張って帰ろうとするので、リャマミは泣く泣く帰宅します。
いつか自閉ちゃんも参加できるといいですね。
まとめ
以上が訓練会の1日です。
どうでしたか?
思った以上にみっちり色々やるなというのが私の印象でした。
自閉傾向の強い子の集まりなので、もっとゆるゆるかと思いきや、かなりしっかりと団体行動を叩きこんでくれているので、自閉ちゃんにはいい刺激になっていると思います。
本当は訓練会に入って『良かったこと・ちょっと不満なこと』や、運動会などの特殊な活動についても書こうと思ってたんですが、超長編になってしまうので、それは次回のブログで書きたいと思います。
今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
また次のブログ『自閉ちゃんと訓練会③~ココが凄いよ訓練会!~』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~
あと、にほんブログ村のランキングに参加していますので、もしよろしければ読み終わった後に下のバナーをクリックしてもらえると幸いです。
クリック頂くとブログ村のトップページに飛ぶんですが、1日1クリックするとポイントがついてランキングがあがるらしいです。
そうやってブログ村に人を集客するとか、上手くできてますね(*_*)