こだわり

療育不足で号泣マシーン化~週6療育とかが向いているのかも~

こんにちは、クマヒロです。

今日は夏休みで療育成分が不足した影響により号泣ちゃんが誕生してしまったことについて書いていきたいと思います。

是非ご覧ください!!

療育センターの夏休み

毎日うだるような暑さで嫌になる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか??

8月に入るまで涼しかった分、反動がきついですね…今年は冷夏だと思ってたんですが((+_+))

我が家でも日差しを避けるべくリャマミの引きこもり化が加速するなど、夏を迎えたことによる影響が様々な場面で出てきていますが、暑さ以上に我が家に影響を与えているのが療育センターの夏休みです。

というのも、ウチの地域では8月頭から約2週間療育センターが夏休みなんですが、夏休みに入って1週間で早くも自閉ちゃんに不穏な様子が見受けられるようになってきたんです…。

そもそも4月から週5体制になるはずだった療育センターですが、コロナの影響もあり週5体制となったのは7月から。

本来の流れとしては

  1. 4月から週5体制で通う事で夏休みの頃には親子ともども精神的に余裕が生まれる
  2. 精神的にも落ち着いているので2週間の夏休みも心穏やかに過ごせる
  3. そしてまた週5療育にスムーズに戻っていく

という感じが想定されているかと思うんですが、コロナのせいで夏休み前の助走期間は4ヶ月から1ヶ月に大幅に短縮されてしまいました。

その影響なのか、週5療育にようやく慣れ始めたところで急に療育センターが夏休みに入ったことが理解できない様子の自閉ちゃん。

何回も療育センターがしばらくお休みなことは伝えているんですが、毎日療育センターの連絡帳を出しては

『今日こそ療育センター行くぜ!!』

と猛烈にアピールしてきます(・´з`・)

当然私もリャマミも

『今日は療育センターないんだよ~。今日は午後から一時預かりだからね~』

などと色々なものを使って他の予定があることをアピールしてみるんですが、納得がいかないのか1日に何度も何度も療育センターの連絡帳を持ち出す自閉ちゃん。

よっぽど療育センターが好きなんですかね…それともせっかく出来たルーティンが崩れたことが嫌なんでしょうか|ω・)??

少し前まで史上屈指の落ち着きっぷりを見せていた自閉ちゃんですが、療育センターが夏休みに入ってから突如情緒が崩壊してきたんです!!

久々の号泣ちゃん

情緒が崩れると様々な形でその影響が表れる自閉ちゃんですが、今回は

  • 行動の順序を守ること
  • 人や物の配置

へのこだわりが超絶強化し、こだわりが上手くいかないと号泣するというルーティンが確立!!

例をあげると

  • 食器を片付けるタイミングが違うと号泣
  • イスがフロアマットにちゃんと乗っていないと号泣
  • 麦茶の配置がうまくいかずに号泣
  • 自分がテーブル上で暴れたことで配置がうまくいった麦茶がこぼれ号泣
  • おやつが遅いと号泣、用意されても号泣、とにかく号泣
  • お風呂中に泡を流すタイミングが遅いと号泣
  • リャマミが新しいトリートメントを試すと号泣
  • 湯船に入るタイミングが違うと号泣
  • 風呂出にオムツより先にTシャツが着れないと号泣
  • 自分が置いたケロヨンの配置が美しくないと号泣

このように

最早選択肢に号泣ルート以外は存在しない勢いで毎日泣きまくっています( Д`)

特に最近自閉ちゃんのなかに目覚めた

芸術家ちゃん

の存在がかなり厄介。

芸術家ちゃんは物や人の配置に命をかけているのか

  1. 自分でテーブルの下にケロヨンを落とす
  2. 配置が気に入らないのか、泣きながら位置を調整
  3. テーブルの上から位置を確認
  4. しかし、テーブルに乗って動いた影響でケロヨンやテーブルの位置がずれている
  5. ずれた位置が気に喰わず更にキレて号泣
  6. もう一度配置を直しまた確認する
  7. テーブルに乗った影響でまたずれている(以下無限ループ)

という

ひとり号泣永久機関

を完成させています…別にケロヨンの位置とかどうでもよくないですか(´;ω;`)??

この配置の美学は人にも適用されるようで、クマヒロが気に入らない位置に座っていると

『ちょっとクマヒロこっちに座ってもらっていい??』

『ごめん、ちょっとココで棒立ちしてもらってていい??』

というように座っている位置もこまめに調整しに来てくれるんですが、正直対応するのが超めんどくさいです…。

というか、座っている位置の調整は百歩譲ってわかるんですが、時々ただ立たされるのは本当に理不尽なんでやめて欲しいですその後の指示も特になく放置プレーですし( ˘•ω•˘ )

リャマミは泣き声が苦手

このように療育休みが原因と思われる情緒の崩壊により、1日の1/3くらい泣いているイメージの自閉ちゃんですが、今回は

  • 暴力
  • 奇声
  • 投げる
  • 破く

などといった実害MAXな影響が出ていないだけマシかと思いきや、リャマミが地味にダメージを受けていたりします(´;ω;`)

これは『子育てあるある』として有名だと思いますが、男親は子どもの泣き声があまり気にならない傾向にある一方で、女親は子どもの泣き声が超絶ストレスになる傾向にあるとのこと。

これは我が家にもピッタリ当てはまっていて、クマヒロは自閉ちゃんの泣き声がまったくと言っていいほど気にならないんですが、リャマミにとってはかなりストレスフルみたいなんです。

なので、自閉ちゃんの号泣モードをなるべく減らしたいんですが、療育の夏休みが原因では対策のしようがありません。

せめてもの対策として『預かり型民間療育』や『一時預かり』の予定がない日はクマヒロが休みを取りお外に連れ出す予定ですが、やはり自閉ちゃんは予定が詰まっていた方が良い傾向がありますね( ˘•ω•˘ )

週6療育の方が向いてそうな件

これは自閉ちゃんが去年頃から我が家で言われている事なんですが

自閉ちゃんは療育があればあるほど情緒が安定する

傾向がみられるんですよね…なんか社畜っぽい(゜o゜)!?

普通は療育が毎日入っていたりするとストレスで荒れ気味になったりするものだと思いますし、私やリャマミも最初はなるべく負担が少ないよう抑え気味にしていたんですが、むしろ自閉ちゃんは予定が空いている方がストレスになっている説がまことしやかに囁かれているんです!!

というのも、自閉ちゃんは今現在

  • テレビをみない
  • 歌絵本以外おもちゃで遊ばない(遊べない)
  • いたずらはDIYで封印されている

ということでお家にいるととにかく暇みたいなんです(・´з`・)

おもちゃで遊べるとだいぶ違うんでしょうが、少なくともクリエイティビティに富んだ遊びが出来る発達段階でない以上すぐに限界がきますし、自閉ちゃん自身おもちゃで遊ぶより走り回ったり作業をしている方が好きなので、そうなると療育をしているほうが楽しいという結論になるんですよね。

療育センターに通っている間は受給者証を使っている関係で、これ以上療育を増やすことは難しいですが、将来的には放デイを活用して週6くらい予定を入れてあげた方が本人的には落ち着くのかもしれないと思った今日この頃でした٩( ”ω” )و

今日の自閉ちゃん

今日の自閉ちゃんはこちら

納戸に保管してあったマスクを勝手に開封し、つける真似をしながら爆走する自閉ちゃんです!!

自閉ちゃんは基本マスクNG系男子なんですが、いたずら目的なら自主的につけてくれるみたいですね(・´з`・)

まだまだコロナは終息しそうにないですし、出来る事なら普段からつけて欲しいものです…。

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログ『スマホいたずらとLINEチェック~お友達が見たいよ自閉ちゃん~』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング

POSTED COMMENT

  1. ゆう より:

    こんにちは
    療育の夏休み、長いんですね
    うちが通ってた療育はお盆だけ休みであとはやってくれるので、すごく助かってました

    自閉ちゃん、言葉だけでお休みを伝えられてもいまいちピンと来てないとか?
    うちは視覚優位なのもあって、カレンダーを使って1日ずつカウントダウン形式にしました
    療育や幼稚園の開始日に○を付けて、寝る前に今日が終わったら斜線で日にちを消していって
    朝も『今日は○○日だからまだお休みだね』って感じにしてました
    すぐには難しくても段々と理解してくれて、字が読めるようになってからはカレンダーに書き込んで置くと自分で確認してます

    • misojinn より:

      こんにちは(^^)
      お盆休みだけとか素晴らしいですね…羨ましいです!!
      カウントダウン形式いいですね、我が家もその日の予定は絵カードで伝えられるものの、1週間の流れは今の方法では伝えられないので、1週間分の絵カードをつくって予定を示す方式にしようかと検討中です。
      将来的にはカレンダーを理解できるようになってくれると嬉しいですが…。

  2. のん より:

    うちの子も同じです。
    暇だとこだわりが強くでてしまい…というより全てにおいて本人がしっくりくるまでこだわりたおし、うまくいかないと(たいがいうまくいかない)癇癪をおこします。
    私もリャマミさんと同じく泣き声が苦手なので保育園や療育がない日は辛いです。
    うちの子を見ていると、お家だと刺激が少なく退屈で気がまぎれないからこだわりが強くでているような感じです。
    保育園や療育ではたくさんのお友達や先生がいますし、気がまぎれるようでこだわりはあまりでていないそうです。
    遊びの幅が狭いですし、お家だとどうしても時間をもてあましてしまいますよね。
    自閉ちゃんもうすぐ夏休み終わりますね。
    リャマミさんももう少しの辛抱ですね。
    頑張ってください、応援してます。

    • misojinn より:

      コメント頂きありがとうございます!!
      やっぱりお家だと刺激不足なんですかね…療育を絶え間なく入れてあげた方が良い子もいると知って安心しました(^^)
      成長に伴って遊びの幅が増えればもう少しお家でもなんとかなるんでしょうが、今はお互い辛抱の時ですね。
      これからも定期的に療育の空白期間はきてしまうかと思いますが、お互い頑張りましょう(*^^)v

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です