こどもの福祉サービス

受給者証の利用日数足りなすぎ問題〜土曜日も民間療育通わせたい件について〜

こんにちは、『クマヒロ』です。

今日は自閉症児の心強い味方である受給者証とその問題点について書きたいと思います。

是非ご覧ください!!

障害児通所受給者証とは

ここのところお出かけブログばかりだったので、今日は久々に真面目な話ということでテーマは『障害児通所受給者証』

リャマミやお友達のママの間では『受給者証』と呼んでいるようなので、このブログでは受給者証と書きますね…多分みんなもそう呼んでるはず|ω・)

受給者証は『児童発達支援』や『放課後等デイサービス』を利用するために必要な証明書のようなものです。

参考までに分かりやすく書いてあるHPをリンクしておきますが、自閉ちゃんが現在通っている療育関連の施設でいうと

  • 療育センター
  • 預かり型民間療育
  • コペルプラス

この3カ所は受給者証なしでは通えません。

なので受給者証は公的・民間問わず『児童発達支援』を受けるためには必須のアイテムなんですが、ゲットするまでに結構面倒な手続きがあるんですよね…簡単に下に流れを書くと

  1. 役所に『受給者証欲しいんですけど~』と相談に行く
  2. 役所が管轄の事業所を教えてくれるので、その中から事業所(コペルプラスハビーつむぎみたいなところ)を選んで電話し、予約を取り付けて見学にいく
  3. 見学が終わって入りたいと思ったら、役所に障害児通所給付費支給等申請書を提出
  4. 役所の担当者さんが利用要件を満たしているか、月に何回の利用を希望しているかなど色々と確認、審査
  5. 審査が通ったらはれて受給者証をゲット!!(郵送なのでゲット感薄し)
  6. 受給者証を事業所に提示して契約、利用開始

めんどい(・´з`・)

ちなみに受給者証ゲットしたあとも、月の利用日数が変えるだけで役所で日数変更の手続きをして、通っている各事業所から印鑑をゲットする必要があります。

この前コペルプラスを増やした我が家も当然この手続きしたんですが、それなりに時間かかりますし、なにより

めんどい(・´з`・)

受給者証は今年の10月からおやつ代みたいな実費負担を除けば療育費用が無料という神システムなので、ゲットするのが大変なのは仕方ないところですが、やっぱり

めんどい(・´з`・)

ですね…何気に変更があるたびリャマミが大変で申し訳ないです。

ただ受給者証を利用しての療育が無料になったり(9月までは所得に応じて費用かかってました…我が家だと月4,600円)、症状が重いと特児がもらえたり、税金諸々かなり安くなったりと、色々と利用までの手続きこそめんどいですが手厚い福祉があるので、クマヒロは

『日本意外と障害者に優しい説』

を唱えてます(*^^)v

利用制限というワナ

しかし、こんな神アイテム受給者証にも致命的な欠点があります。

それが利用制限

受給者証は費用を国が全部負担してくれるだけあって、無制限に使えるわけではなく

  1. 1日1施設だけ
  2. 月23日まで

という2つの制限が設けられてます。

①は自閉ちゃんでいうと療育センターに通っている日は、夕方コペルプラスに通おうと思っても通えないというパターンです。

我が家が受給者証を使わない地域の訓練会がある火曜か、元から予定のない土日しかコペルに通わせられないと言っていたのはこういう理由なんですよね( ˘•ω•˘ )

次に②ですが、これが何気に厳しいです。

『いやいや、月23日って週5以上だし余裕じゃない??』

と思われる方の気持ちも分かるんですが、これが意外と足りないんです。

というか全然足りない( ノД`)

というのも、今年は週に1日受給者証を使わない地域の訓練会があるので、土曜日毎週コペルプラスに通っても上限には引っかからないんですが、来年は療育センターが週5になるんですよね((+_+))。

そうなると

『週5って月何日換算なの??』

という疑問がわくと思いますが、この前療育センターの説明会で『22日』枠を使うとの話があり、リャマミ含むママ達は騒然!!

療育センターだけで『22日』使ったら、残りもう1日しかないですやん…

前から宣言しているように、自閉ちゃんが今通っている預かり型民間施設は将来的に放課後デイサービスでお世話になる可能性があるので、月1日でも絶対に通って繋がりは維持しなければいけないので、結論としては

グッバイ、コペルプラス。゚(゚´Д`゚)゚。

いや、まぁコペルプラスは通い始めたばかりなのでそんな思い入れないですし、別に辞めても全然惜しいとは思わないんですが、イスにちゃんと座って先生とマンツーマンでガッチリ作業するタイプの民間療育に行けなくなるのは正直かなり辛いところです。

『受給者証使わず通えばいいんじゃない??』

『月1日くらいなら安いでしょ』

と思われる方も多いかと思いますが、ここは勘違いしやすいポイントというか私もつい最近まで知らなかったんですが

『児童発達支援』は受給者証がないと通えない

んですよね。

民間療育って受給者証がない子でも通ってるイメージあったんですが、あれはあくまで『児童発達支援』ではない塾みたいなものなんですよ…調べるまで知らなかった((+_+))

※ただし、これは地域差があるらしく、地域によっては実費負担すれば通えるパターンも結構あるみたいなので、詳しくは役所へゴー!!

ちなみに我が家の地域はダメです(*_*)

来年からどうするか

『月23日』の利用制限は原則なので、特殊な事情がある場合は上限を超えて申請が通るパターンもあるらしいんですが、療育センターや訓練会の諸先輩方に聞いても原則を超えて24日、25日と通っている子はいないので、我が家の地域は無理っぽいですね( ˘•ω•˘ )

まぁ、強引にいけば上限超えられるのかもしれませんが、周りが上限範囲内でやっているなかウチだけ上限を超えるとなると色々と今後の療育がやりづらいので、ここは無理するところではないかなと思います。

ということで、我が家は来年

  1. 療育センター:週5(22日)
  2. 預かり型民間療育:月1(1日)

の計23日の療育でいきます!!

1回リタリコに通わせてみたかったんですが、預かり型民間療育を押しのけていれるほど重要でもないので、またいつか体験だけやってみるかもですね。

ちなみに療育センターに月22日通うことは恐らく一回もないので、余った日は預かり型民間療育に回します…うーん、なんかおかしい気がしますがルールなので仕方ないですね( ノД`)シクシク

療育センターが月22日使うと聞いて最初は残念でしたが、来年度週5になってパワーアップした療育センターの授業に期待したいと思った今日この頃でした٩( ”ω” )و

皆様も受給者証の枠の使い道は計画的に|ω・)

今日の自閉ちゃん

今日の自閉ちゃんはこちら!!

どこかアンニュイな雰囲気を漂わせたイケメンな自閉ちゃん( *´艸`)

クマヒロが写真を添付しているのとちょうど同じタイミングで2階のリビングにいるリャマミも

『カッコイイ~、ホントイケメソだわ~』

と謎の独り言を呟いているので、恐らく同じ自閉ちゃんの写真を見てるんだと思います!!(もしくは宝塚の男役)

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログ『ハイハイで階段を降りる4歳児〜ジスターが来るよ自閉ちゃん〜』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です