こんにちは、『クマヒロ』です。
今日はパパママミミに続く言葉を手に入れた件について書いていきます。
是非ご覧ください。
Contents
久々の風船ブーム
これまでにも何回も取り上げてきた自閉ちゃんの風船ブーム。
基本的には風船を買って膨らませ配置するというだけの無害な遊びで、特別お金がかかるわけでも弟ちゃんと争いが起こるわけでもないため、比較的有難いブームと言えます。
まぁ、買い物の際に絶対風船を買うようになる、なぜか料理中に風船の口を縛るように持ってくるというデメリットはありますが、ちょっと面倒なだけですしね。
この風船ブームは自閉ちゃんのコレクション癖が最もダイレクトに現れるもので、風船の配置や風船のしまい方に几帳面で神経質な性格が現れます。
今回の風船ブームでは
百均で買った薬箱のような大きめの透明なボックスに色分けして丁寧に詰めこむ
という行為がメインらしく、毎日風船を全て出しては床にすべて並べ色分けし、慎重に詰めこんでいくという遊びを繰り返しています。
口を半開きにしながら、真顔でやっているので凄まじい仕事感があるんですが、本人的には楽しいんでしょうね………義務感でやってる可能性もありますが。
弟ちゃんも自閉ちゃんがタブレットなどをやっている場合はガンガン距離を詰め、ゼロ距離で一緒に見ようとするためその度に自閉ちゃんが逃亡したりしているのですが、風船については興味がないようで一切妨害しないので、そういう所も風船にハマっている理由なのかもしれませんね。
風船が欲しい
こうして毎回お出かけの旅に百均で風船を買う自閉ちゃんなのですが
よほど親を信頼していないのか何度も何度も風船を買うことをアピール
してきたり。
基本我が家は自閉ちゃんとの約束を破ることはないので風船も必ず買っているのですが、自閉ちゃん的には忘れられるのが怖いので、念押ししたくなるんでしょうね。
では自閉ちゃんがどのように風船をアピールするかというと、風船の写真を見せるわけでもなく、風船の実物を持ってくるわけでもなく、
ただひたすら買ってポーズをし続ける
という形で強行突破を図ろうとします。
何でですかね、すぐ側に風船があるのでそれを持って来ればいいと思うのですが(*_*)
しかも、自閉ちゃんが欲しがるものは結構多いので、それも含めると何回も聞き返す事となり、更には当たっていても反応が薄いためどれが正解なのかも分かりづらいという罠も存在します。
毎回毎回似たようなやり取りをするのは大変だと思っていたところ、自閉ちゃんもそう感じていたのか奇跡が起こったのです!!
フゥと吐息を漏らし続ける系男子
自閉ちゃんに起きた奇跡、それは
風船のことをフゥと発語するようになった
というもの。
パパママミミに続いて4つ目の言葉をゲットしたんです٩( ”ω” )و
やりましたね!!
風船としっかり発音することは当然できないのですが、『フゥフゥ』と吐息のような発語をし続けることで風船買ってアピールを繰り返す自閉ちゃん。
限りなくアホっぽいですが、極めて重要な進化を遂げました!!
これまではパパママミミのように同じ文字を繰り返す系しか会得できていなかったので、たとえ『フゥ』としか言えていなくても、将来に繋がる可能性を感じさせる大きな一歩ですね(多分)
ちなみに本人は通じているのか自身が持てていないのか、とにかく何回もフゥフゥ言ってくるので、言う度に『風船ね、風船』と間髪入れず返すようにしています。
これが定着すれば
欲しい物の頭文字を発音してくれる
という夢のような進化に繋がる可能性もあるので、種火を消さないように発語の凄さを褒めたたえ続けるしかないですね!!
今回もフゥだけではありますが、十分にヒントになりますし、頭文字を発音できるようになれば伝わることもグッと増えると思うので、リャマミと共に他の単語も少しづつ教えていこうとおもった今日この頃です。
ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
それでは、また次のブログでお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~
あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

うちもそのヒントになる言葉を使って言葉を引き出す作戦やりました(^^)