いたずら

扉封鎖DIY完成~ベビーガードが凄い件~

こんにちは、クマヒロです。

今日は新しく設置した対自閉ちゃんDIYの様子を画像で紹介したいと思います。

是非ご覧ください!!

DIYをやりまして

先週のブログで予告した内容ですが、我が家のDIYの匠リャマミが対自閉ちゃんの最終兵器として扉封鎖系ストッパーを設置しましたので、そちらの紹介と自閉ちゃんの反応を書きたいと思います٩( ”ω” )و

まぁ、このブログをこれまでご覧になってきた方はお分かりかと思いますが、我が家のDIYは基本

  1. 買って取り付ける
  2. とりあえず紐とかで固定する

という超シンプルなものなので『超絶技巧』や『天才的なアイデア』みたいなものは期待しないで頂けると助かります…まぁ、誰もそういう視点でこのブログをご覧になられてはいないとは思いますが|ω・)

吊戸棚ストッパー

まずは自閉ちゃんの身体能力向上に伴い遊び場と化していた吊戸棚対策です。

特別足場がないことから4歳までは絶対に手が届かない聖域だったキッチンの吊戸棚。

しかし、自閉ちゃんが成長し、クライミング能力が高まったことに伴い状況は一変。

自閉ちゃんによる試行錯誤の結果、キッチンカウンターの天板を足場にするクライミングルートが発見され、近頃は簡単にしまっている物を取り出され、ばら撒かれるという無法地帯と化していました。

吊戸棚には『ふりかけ』や『油』や『ホットケーキミックス』のような自閉ちゃんの心揺さぶるラインナップが充実していたこともあり、ここ1ヶ月くらいは朝起きると必ず荒らされているといってもいい状況だったため、リャマミもとうとう封鎖することを決意。

本当にここ最近は毎朝ふりかけがバラまかれてましたからね…しかも、自閉ちゃんによる雑な隠ぺい工作のおかげでかえって広範囲に散らばって、色んな隙間にふりかけが入り込んで掃除も大変でしたし(´;ω;`)

何故そこまで被害が大きくなっていたのにストッパーを設置していなかったかなんですが、夫婦の間では

『家がストッパーだらけになるとビジュアル的にちょっと嫌だね』

という共通認識があり、なるべくストッパーなどは最小限にとどめようという方針があったのですが、よくよく考えたら吊戸棚の封鎖は『地震対策』にもなりますし、結構やっている家も多いんじゃないかという事から設置をすることに

そういった経緯から設置されたのがこちらです!!

ちょっと可愛くないですか( *´艸`)

デザインが意外と吊戸棚にしっくりと馴染んでいて、なんとなくセット商品だと言われても納得しそうな気もします!!(多分)

しかも、ダブルロック機能がついていて脇のストッパーを下にスライドしたうえで上下のボタンをプッシュしはずすタイプなので、近頃知恵をつけてきてシンプルなロックなら外せるようになってきた自閉ちゃん対策もバッチリです!!

自閉ちゃんも仕組みが気になるようで私やリャマミが空けるタイミングになると近寄って観察しにくるんですが、中々理解できない模様…ちょっとしてやったり感ありますね( *´艸`)

このロックは長さも調節できるタイプなので、このように冷蔵庫にも設置することができました。

ちなみに自閉ちゃんの反応ですが、最初こそストッパーが設置されたことに戸惑っていたものの、開かないものだと認識すると逆に空けられる状態になるのが気になるのか、私やリャマミがロックを忘れていると

『ねえねえ、なんかロックできてないだけど』

という感じで『アッ、アッ』と言いながらロックするよう指示してくれるように。

こういうところは柔軟で助かりますね(*^^)v

納戸ロック

次は吊戸棚以上に問題視されていた納戸です。

大事な書類やリャマミのアクセサリーなどなど、遊び場として開放しておくのは危険すぎる場所だったんですが、引き戸ということもあり適したロックが見つからず放置気味になっていた場所です( ˘•ω•˘ )

しかし、リャマミがネットで窓ストッパーが有効だということを発見したことで事態は一変し、即座に購入し設置することに。

設置個所は自閉ちゃんが届かないよう引き戸上部に2カ所としましたが、透明タイプという事でこちらもそこまで目立ちませんね٩( ”ω” )و

実際にロックしている状態がこちら。

変にスキマを作ると自閉ちゃんがガンガンと強引に開けようとするのでピッタリとくっつけたところ、無理だとわかったのか今では触ることもなくなりました!!

リャマミ大勝利٩( ”ω” )و

納戸はストレスポイントが高かったので、気軽に封鎖できるようになったのは大きいです。

隙間を極限まで減らしたことで、開けるためには私やリャマミでもしっかりとやらないと出来ないので、少なくとも数年間は問題なさそうです。

引き戸対策で困ってらっしゃる方には超オススメです!!

玄関だけ何故か雑な対策に

そして最後は玄関の靴箱対策ですが、これはまだ検討中という事で仮止めとして

こんな感じになっています。

なんか雑じゃない(o)!?

まぁ、これは本当に仮の対策という感じですね。

こんな風に簡単に開きますし( ˘•ω•˘ )

ただ玄関は色んな人が目にすることが多い場所なので、他の場所と違ってストッパーをつけるのが少しためらわれるんですよね…。

吊戸棚と同じストッパーが余っているので、つけようと思えば簡単につけられるんですが。

しかし、至るところが封鎖された我が家において数少ない『扉開けられるスポット』として認識されてしまっている靴箱。

あまりに激しく開け閉めされて壊されてからでは遅いですし、近日中に少し違う形でロックを試みるかもしれません(*_*)

まとめ

今日ご紹介したDIYはいかがでしたでしょうか??

『相変わらず買ってつけただけの画像を載せててスゴイ』

『これをDIYと言い切る勇気がヤバイ』

などと数多くの称賛の声が聞こえてきそうですが、こういうのはシンプルでも意外と有効だったりするので、迷ったら色々試してみた方がいいですね(^^)

まだ数カ所封鎖したい場所があるので、またDIYをしたら画像を載せたいと思いますので、次のDIY回をお待ちください!!

今日の自閉ちゃん

今日の自閉ちゃんはこちら

公園の鉄棒で逆上がりの練習をする自閉ちゃん。

なんとなくスピード感に溢れる助走から一気に足を跳ね上げ

ません!!

『いや、どう考えてもそれじゃ回れないでしょ!?』

という運動神経の欠片も感じのフォームですが、これはあくまでクマヒロの補助前提のポーズ。

『ほら、クマヒロ早く身体持ち上げてクルっと回して!!』

というクマヒロ待ちの姿勢なんですよね…なんという他人任せ感(・´з`・)

逆上がりと言えば子どもに待ち受ける人生最初の関門的な存在ですし、いつか補助なしで成功させてあげたいです(^^)

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログ『とうとうコンロで火遊びを始めた件〜チャイルドロックとキッチン封鎖と〜』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です