10歳

身長&年齢制限始まる〜遊び場がなくなっていく件について〜

こんにちは、『クマヒロ』です。

今日は成長に伴い失っていくものについて書いていきます。

是非ご覧ください

10歳の壁

これまでにも何回も書いてきたとおり、自閉ちゃんは身体を動かすのが大好きな自閉っ子なのですが、今そんな自閉ちゃんに危機が訪れています。

それが今日のテーマである

身長制限&年齢制限

です!!

何の話かと思われる方もいるでしょうが、遊園地の乗り物に下限の身長制限があるのと同じく

各種子どもの遊び場には年齢&身長による入場制限

があったりするんですよね。゚(゚´Д`゚)゚。

そして、その制限が適用され出すのが10歳頃………つまり自閉ちゃんの年齢なんです!!

辛いですね、悲しいですね。

遊び場が少しずつ減っていく恐怖………恐ろしいです((+_+))

具体的にどんな場所で制限がかかるかと言うと

  • ショッピングモールに併設しているような室内の子どもの遊び場
  • 公営施設等の子ども用スペース

などなど。

特にトランポリンなど

小さい子との衝突の危険性がある場所

については一桁年齢などの制限が設けられていることが多いですね(・´з`・)

自閉ちゃんは比較的お外が好きな子であり、クマヒロも子供が密集して事故りやすい、こういった場にはあまり連れて行かないようにしています。

そのため制限により入場出来ないからといって、日常生活に大きな影響があるわけではないんですが、先日悲しい事件があったんですよね。

自閉ちゃん止められる

舞台となったのは自閉ちゃんが年に数回は必ず行く公営施設内の遊び場。

一時期は月一ペースで行っていたのですが、自閉ちゃんが飽きたこともあってクマヒロが連れていくこともなくなり、久しぶりに放デイで行くこととなったため自閉ちゃんも前日から楽しみにしていました。

その遊び場の目玉はボーネルンド製の特大エアートランポリン。

一回毎に時間制限があるものの、そこに数回は並びピョンピョンと飛び跳ねるのが自閉ちゃんのルーティンになっていました。

そして迎えた放デイ当日。

自閉ちゃんがいつも通り並んでトランポリンで遊ぼうとしたところ

職員さんに呼び止められ身長を理由に使用不可を告げられる

という出来事が!!

とうとう来ましたか(´;ω;`)

去年までは大丈夫でしたが、一気に身長が伸びましたしね。

こればっかりは仕方ありません。

しかし、自閉ちゃんにとっては晴天の霹靂。

楽しみにしていたトランポリンが急遽遊べなくなり、大号泣したとのこと(*_*)

職員さんが気を利かせてくれて、後から行くはずだった買い物レクリエーションを自閉ちゃんだけ早めてくれたおかげで何とか持ち直したそうですが、本人的には理由も分からずパニックだったでしょうね。

ここは弟ちゃんも比較的好きな場所だったので、雨の日のお出かけ候補として常に上がっていたのですが、流石に弟ちゃんだけトランポリンで遊べるという状況は可哀想なので、少なくとも自閉ちゃんを連れていくことは出来ませんね。

近くの遊び場でも

こうして一つの遊び場を失った自閉ちゃんですが、更にもう一箇所今年見つけたばかりの遊び場も年齢制限により、メインの遊具が使えなくなることに。

他に子どもがいる時は10歳以上のお子さんはご遠慮ください的な記載なのですが、人気の遊び場でメインの遊具がガラガラなんてことはありませんからね。

自閉ちゃんがまた行きたいとたまに画像を出してくるのですが、もう遊べないよと答えなければならないのが辛いところです( ˘•ω•˘ )

最近の自閉ちゃんは近くの公園巡りにハマっているのですが、それは恐らく夏で他に子どもがいないため快適に遊べるという理由で選んでいるだけなので、そろそろ新しい遊び場を開拓しないといけないですね。

個人的には自閉ちゃん&クマヒロで近場のハイキングコースを歩きたいのですが、自閉ちゃん的にはただ歩くというのは楽しいですかね。

しかし、もう10歳ということで、いつまでも遊具で遊んでいるわけにもいきません。

すこし大人な遊び方を模索していきたいと思った今日この頃です。

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログでお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

自閉症支援グッズ

POSTED COMMENT

  1. ろきべり より:

    年齢制限ありますよねー。うちも市営プールの幼児プールに行ったらここは小学生以下が対象ですよーと言われてしまいました^^;

    • misojinn より:

      そういう時こどもにどう説明すればいいか困りますよね…無理だと言っても中々理解できず可哀想な感じになってしまいます( ノД`)

  2. ぞうきりん より:

    知識とママ友がいなく不安でしたが、クマヒロさんのブログのお陰でウチの自閉っ子も放デイと支援学校をスムーズに決められそうで、とても感謝しております!
    勝手にクマヒロさんは私のママ友?だと思ってます。ありがとうございます

    • misojinn より:

      少しでもお役に立てたようで嬉しいです(^^♪
      これからもママ友?としてよろしくお願いします!!

misojinn へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です