こんにちは、『クマヒロ』です。
今日は自閉ちゃんの授業参観について書いていきたいと思います。
是非ご覧ください。
前期授業参観
今日は年2回の授業参観のお話です。
なんかコロナやら何やらで前年位まで予定がグチャグチャだったため実感が無いのですが、リャマミによると特別支援学校では年に2回授業参観があるとのこと。
ということはこのブログでも半年に一回ペースで授業参観ネタを書いてることになります…あまり記憶にありませんが。゚(゚´Д`゚)゚。
なんか授業参観の他にも体育祭やら文化祭やら特別イベントやら面談やら、とにかく色んなイベント盛り沢山で自分が何に行ったか分からなくなりますね…弟ちゃんが幼稚園に入ったらますますパニックになりそうです。
さて、クマヒロの記憶力が怪しくなってきているという悲しい現実はさておき、今回の授業参観は日頃取り組んでいる課題を見られるとのこと。
前回は一人一人がゲームに挑戦するという待ち時間が長い系の内容だったのですが、今回は個別の課題ということで全員同時進行でやるみたいですね。
30分間じっくりと自閉ちゃんの活動の様子を見られるのは極めて貴重な機会ですし、今回も休みを取り、家族3人で自閉ちゃんの勇姿を見にいくことにしました!!
課題が難しい件
弟ちゃんを連れて車で特別支援学校まで行くと、すぐに受付を済ませ教室へ。
事前に自閉ちゃんにはクマヒロ&リャマミが授業参観に行くことを伝えてはいましたが、やはり親が学校に来ると緊張や恥ずかしさがあるようで、両手で仮面のような謎ポーズを取り顔を覆いながら、隙間からコソコソと様子をうかがっています|ω・)
昔から親が学校に来ると、嬉しいような嫌なような何とも言えない反応をするんですよね…なんとなく気恥ずかしい気持ちは分かりますが。
先生から簡単に今日やる事の説明があると、子ども達は一斉にそれぞれの課題に取り組みます。
やる事は全員共通で
- 洗濯バサミ
- ビーズ通し
- パズル
の3つなのですが、難易度により内容を調整しているみたいです。
先生が一人一人の特性を把握し、それぞれのレベルに合わせた課題を用意できる柔軟な体制は特別支援学校ならではですね(^^♪
自閉ちゃんの最初の課題である洗濯バサミ挟みは、厚紙に「あいうえお」や「1〜5」が書いてあり、その順番で指定された位置を洗濯バサミで挟んでいくというもの。
こういった作業は得意なもので、すぐに終わらせると次はビーズ通しへ。
こちらは細い紐に小さな穴のビーズを通していくという結構難易度が高そうな微細運動ですが、こちらも難なくクリア。
作業系は療育センターや放デイでもメチャクチャやっているので、ひょっとしたらクマヒロよりも上手いかもですね。
そしてラストはジグソーパズル。
自閉ちゃんはクラス最高難易度の60ピース位の国旗パズルに挑むことに。
普通の60ピース程度のパズルであれば比較的簡単に完成させる自閉ちゃんですが、絵がヒントになりにくいためか、それとも周囲が気になるのかこの日は苦戦。
というか、メチャクチャ周りの様子をチラ見していたので、気になって集中出来なかったみたいですね。
自閉ちゃんのチャレンジを最後まで見ようと思っていたところ、弟ちゃんが
「そろそろ飽きた件」
と言わんばかりにクマヒロ抱っこから脱出し駆け回りだしたので、後はリャマミに任せ、弟ちゃんと学校探索の旅に旅立つことになりました。
弟ちゃん自由
結局10分程で教室を旅立ってから、およそ20分間弟ちゃんと学校をくまなく探索することとなったクマヒロ。
アレですね、小さい子、特に弟ちゃんのような要注意人物がいると授業参観のようなイベントを最後まで見るのは不可能ですね…まぁ予想通りではありましたが。
しかし、弟ちゃんと一緒に学校をグルグルとまわっていると、他のクラスの様子や先生と子ども達の関係性がよくわかり、それはそれで得る物も大きかったり。
終わり際にクラスに戻ると、何とか完成させた自閉ちゃんが早く帰れと言わんばかりにリャマミを押し、バイバイをしていたので、素直に帰ることに。
慌ただしくはありましたが、充実した授業参観でした٩( ”ω” )و
学校で課題に取り組む姿を見るのは初めてでしたが、いまやれる事のレベルがよく分かるので、次回もこういった形式の授業参観がいいなと思った今日この頃です。
ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
それでは、また次のブログ『寝室での死闘〜スマホをめぐって争いが起きてまして〜』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~
あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)