こんにちは、『クマヒロ』です。
今日は先日参加した療育センターでの親子参観について書いていきたいと思います。
是非ご覧ください。
1年ぶりの親子参観
いきなりですが先日療育センターでの最後の親子参観に参加しました٩( ”ω” )و
療育センターでの親子参観は主に父親が子どもたちの活動の様子を見学するタイプのもので、従来は年2回開催されていたんですが、コロナの影響もあって今年度は年1回開催に。
思い返せば去年もこの時期に親子参観があり、コロナ真っ盛りということで遠巻きに子どもの活動を眺める形でした。
本来であれば親子参観のタイミングで子どもと一緒に制作をしたりというイベントもあったはずなので少し残念に思った記憶がありますが、先生方がそういった感染対策をこれまで徹底してくれたおかげでコロナ感染者が出ることなく、今年度も親子参観が実現することとなったと考えると、ただただ感謝ですね|ω・)
親子参観は子どもと一緒に登園し、午前中は子どもの活動の様子の見学、午後からは親だけの勉強会や意見交換会という2部構成となります。
車で行きたいところですが、駐車場が埋まってしまうと別の場所に止めなければならず色々と面倒なので、自閉ちゃんと二人で気合の自転車登園!!
療育センターは激坂の頂上にあるので朝から疲労困憊な状態での登園となりましたが、この坂を自転車で登るのも最後と考えると感慨深いものがありますね( *´艸`)
自閉ちゃんの日常
クラスに着くと自閉ちゃんはクマヒロの事を気にしつつもいつものお支度ルーティンをこなします。
自分のロッカーに荷物をいれ、給食袋を所定の位置におき、トイレ、手洗い、お着替えと淀みなく進めていく自閉ちゃん。
元からこういったルーティンは得意ですが、ほぼ真横でクマヒロが見学するなか集中力を切らさずちゃんと自分のやるべき事をやれています(*^^)v
お支度後の自由時間では読書タイム。
ちゃんとイスに座っていますし、読んだ本はしっかりと元の場所にしまうなど後片付けも完璧。
まあ
たまに本を破ろうとしている
のが気になりましたが、いつでもどこでも奇声をあげながらはしゃぎ回っていた数年前の自閉ちゃんを思い返すと隔世の感がありますね( ノД`)
自由時間が終わると朝のお集り。
自閉ちゃんは端っこの位置で先生にガードされながらではありますが、椅子に座ってちゃんと参加できています!!
2回ほど何かが気になってバッと立ち上がることはありましたが、先生が止めると
『そういえば今朝のお集りだったわ。』
という感じで我に返り、再び椅子に座ってられました٩( ”ω” )و
昔は思い通りにならないことがあるとすぐ号泣モードに移行していたことを考えると、本当に格段に情緒が安定しましたね!!
あと、自閉ちゃんの初動を完璧に見切って立ち上がるのと同じタイミングで羽交い絞めにする先生に匠の技を感じました。流石のテクニックですね( *´艸`)
課題もたくさん
概ね順調に活動していた自閉ちゃんですが、いくつか問題点もみられました。
それは
- 聴覚過敏(泣き声を気にする)
- 他害傾向(お友達を押そうとしたり、先生の髪ゴムを取ったり)
の2つですね( ˘•ω•˘ )
聴覚過敏は2年以上、他害傾向も1年以上継続している課題なので特に新しい発見というわけではなかったのですが、慣れ親しんだ療育センターでもこの二つの傾向が出ているということは、特別支援学校でも引き続き課題になっていくんでしょうね。
まあ聴覚過敏に関しては自閉ちゃんの苦手なジャンルは『小さな子どもの泣き声』とピンポイントなので、日常生活では避けるのは難しいですが、特別支援学校では学年があがるにつれて自然に良くなっていきそうですね。
他害傾向に関しては特別支援学校の先生や放デイの職員さんとも相談して、解決策を模索していきたいと思います…今のところは物理的に距離をとるくらいしか方策はありませんが((+_+))
あと3カ月で慣れ親しんだ療育センターを離れ、特別支援学校という新たな場所に歩を進める自閉ちゃん。
最後の3カ月療育センターライフを思う存分満喫し、良い思い出を残したまま巣立っていって欲しいと思った今日この頃です(^^♪
ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
それでは、また次のブログ『こすりつけ癖が酷い件~叱っても理解してくれないことへの恐怖~』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~
あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)