10歳

夏休みで自閉ちゃんがヤバすぎる件〜舐めまくる系男子〜

こんにちは、『クマヒロ』です。

今日はいつも通りおかしい自閉ちゃんについて書いていきます。

是非ご覧ください。

自閉ちゃんおかしい

皆様暑さ極まる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

もう暑いを超えて痛いですよね、日差しが。

さて先日来ちょくちょく触れている&毎年恒例行事すぎるのですが

長期休みで自閉ちゃんがヤバイ

です!!

また同じネタかという感想をお持ちになるかと思いますが、毎年同じことが起きるので仕方ないですね٩( ”ω” )و

しかし、今年はダメですね、なんか去年よりダメです。

とにかく指示や注意が右から左で、一切伝わってない感が凄まじいです。

例えば自閉ちゃんは毎日

食事の時に弟ちゃんのスプーンを触らない

という注意を受けており、結局は本能的に抗えず触ってしまうのですが、叱ると手を引っ込める程度の分別があります。

あんまりベタベタ触ると弟ちゃんが激ギレモードに移行しますからね、自閉ちゃんもそうなったら親に怒られる程度の認識はあるみたいです(・´з`・)

この一連の流れが夏休みが近くなってから、一歳通じなくなってるんですよね。

目の前で親が半ギレ状態で

「弟ちゃんのスプーン触らないよ!!わかった!?スプーン触らない!!」

とスプーンを見せながら全力で叱っても

「完璧に理解したわ」

と一瞬真面目な顔をするだけで、次の瞬間にはスプーンを待って弟ちゃんのご飯をぐちゃぐちゃにかき混ぜてるんですよね。

もちろん即座に

「ダメでしょ!!」

と言うのですが

「いや、これは違うんだよね」という雰囲気でヘラヘラと笑いながら、親の注意ガン無視で食事をかき混ぜ続ける自閉ちゃん。

もうリャマミのストレスは天井知らずです!!

舐め切ってますね、親を舐め切ってます!!

リャマミも切り札である

次やったらグミ含むオヤツ抜き宣言

で対抗するのですが、一応殊勝な態度は見せるもののすぐに抜け道を探し、ギリギリ注意を受けていないイタズラを模索する自閉ちゃん。

舐め腐ってます!!

舐める&吸う系男子

このようにリャマミの血圧を上げることに全力を注いでいる自閉ちゃんですが、今回こそ特に目立つ奇行が

人の物を舐めたり吸ったりする

というもの。

代表的なものとしては

  • 弟ちゃんやクマヒロの歯ブラシの水滴を吸う
  • クマヒロの指を吸う
  • 風呂場のシャンプーの水滴を吸う
  • どれだけダメと言われようが親や弟ちゃんの水筒やマグを飲む

などなど。

シンプルにキモいですし、汚いです!!

オモチャも舐めるようになってますし、第二次赤ちゃん返りなんでしょうか|ω・)?

親的には

弟ちゃんの真似をしている説

を推していますが、弟ちゃんより衛生観念が微妙な気がするのは気のせいでしょうか。

しかも厄介なことに、無駄に知恵がついてきたので微妙にイタズラをマイナーチェンジして

「まぁこれなら大丈夫なわけですが」

という感じで親を煽ってくるんですよね。

顔に塗った保湿クリームを舐めちゃダメと叱ると、自分の唇を舐める振りをしながらクリームも少し舐めると言うような、姑息な方法で注意をかいくぐってくるイメージです。

叱られてる内容も自分の行動がダメなことも分かりながら、的確に親を煽ってくる………天性の煽リストです!!

家の中だけでやるなら良いですが、買い物の時に自分の食べたい惣菜の匂いを鼻をつけて嗅ぐなど、汚すぎる行動も目立ち本当に厄介です。

これをやったら親的に買わざるを得ないとかも分かってやってるんですよね、中々に悪賢いですね(・´з`・)

電車でも声が

外で迷惑をかけるというと、電車でのマナー違反も気になるところ。

  • 勢いよく座る
  • リュックが微妙に人に触れる
  • 稀に手を叩く
  • たまに笑う
  • ちょっと声を出す

などなど何とも絶妙にウザい行為を繰り返し、リャマミの忍耐力の限界に挑戦する自閉ちゃん。

そろそろ大人しくさせないと、リャマミと自閉ちゃんの関係が破綻しかねません!!

ただ長期休みの時の自閉ちゃんへの対策は、休みが終わるのを待つしかないんですよね。

つまりは

リャマミが気合で我慢する

これが最適解となります。

そろそろ夏休みも中盤ですし、一度リャマミによるオヤツ抜き刑の執行などリャマミの恐ろしさを教え込みつつ、なんとか残りの3週間を乗り切りたいと思います!!

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログでお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

自閉症支援グッズ

POSTED COMMENT

  1. ろきべり より:

    お疲れ様です。うちはデイサービスを活用しまくる作戦をしています。うちは使っていませんがショートステイを利用される方も多いです。同じような重度の子がいるので思うのですがら恐れながらリャマミさんの気合に頼るのはきつい気がするんでよね。親が面倒をみるのは限界があるなぁと常々感じていてうちは、虐待しないように必死です。失礼をいっていたらすみません。

    • misojinn より:

      デイサービスいいですね!!うちは妻がそういった手続きを増やすのがあまり好きではなく、ショートステイなんかももうちょっと大きくなってからで良いよね派なので、なんだかんだ普通にみてるほうが単純明快で楽って考え方みたいです。送り迎えも結構自分でやる派なんですよね。ただ将来を見据えてそろそろショートステイなんかも組み込んでこうかなと思います(^^♪

  2. ろきべり より:

    メルカリは僕もたまにやっています(*^^*)。最初はいいなぁと思ったけどやっていくうちに、デメリットもいろいろ感じたりしてます。でも、子どもの絵本とか多少書き込みがあってもいいかなと思ったら買ったりしてます。

    • misojinn より:

      やっぱり汚れてたりとかが多いんですかね?
      色んな商品を調べ出すとドンドン買いたくなってしまうので、私もほどほどの利用に留めようと思います(*_*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です