こんにちは、『クマヒロ』です。
今日は2年生になった自閉ちゃんの課題や目標を書いていきたいと思います。
是非ご覧ください。
2年生始動
激動の一年が終わり無事2年生となった自閉ちゃん。
ということで早速2年生の課題と目標をまとめていきたいと思います。
大人数でも楽しく落ち着いて
まず第一の目標は2年生も落ち着いて楽しく特別支援学校に通うというもの。
「いや、1年生の時点で出来てたんじゃないの?」
とツッコまれそうですが、今年はクラス替え、そして何より3クラスから2クラスに変わった事でのクラスメイト増加と先生比率の低下という大きな環境の変化があるんですよね。
1年生の時は子ども5人、先生3人だったのが、2年生では8対4のクラスに変わったので、かなりの変化です。
まあ療育センターでは9対3だったので、そこを基準に考えれば充実の体制ではありますし、1年間でだいぶ特別支援学校のやり方にも慣れたはずなので、そういう事も考慮されてるんですかね|ω・)?
先生比率が低下しやや不安な一年にはなりますが、楽しく落ち着いて通って欲しいです。
食具の利用
脱・手づかみ食べは2年生での最重要課題ですね。
1年生では脱オムツを目標にして夜中以外はクリアすることに成功したので、今年は食具の1年にしたいです٩( ”ω” )و
1年生の時には先生とも相談し、給食を楽しむことを優先して手づかみ食べについては一切注意しないスタンスでしたが、クラス替えや多人数クラスへの適応が終わるだろうゴールデンウィーク明け辺りから、食具革命を始めたいですね。
元からやる気を出せば箸で魚を食べたり、スプーンでスープを飲むくらいのことは出来るので、2年生のうちしっかりと食具を使うことを習慣づけ、脱・手づかみ食べの道筋をつけたいです!!
ちなみにクマヒロとリャマミの間でのデッドラインとしては
弟ちゃんより早く手づかみ食べを卒業する
というもの
弟ちゃんが普通の子であるならば、2歳半には手づかみ食べを卒業するのが目安らしいので、自閉ちゃんに残された時間はあと2年未満。
気合をいれて頑張るしかないですね!!
小さな子にも怯えずに
こちらは2年生になったことで新しく出来た課題ですが、先輩として放デイなどで新入生に怯えることなく過ごして欲しいんですよね。
というのも、先日放デイの職員さんから
小さい子が凄く元気だったので、その雰囲気にあてられたのか凄く大人しくて良い子でした
と言われたんです( ˘•ω•˘ )
内容的に良いことのように聞こえるんですが、実態としては1年生にビビりまくり、かつ自分の主張が出来なかったという状態だったようで、職員さんが少し心配していたんです。
自閉ちゃんは弟ちゃんが出来てから我慢するような状態が多く、放デイでも
「なんかチッコイの来た!!仕方ないからちょっと大人しくしてよ」
という風にならないよう気を付けたいですね。
まあ親に出来ることは放デイの職員さんと連携を取りながら祈ることくらいですが(・´з`・)
お友達と遊べるように
最後に課題というか遥か先にそびえ立つ大目標という感じなんですが、お友達と一緒に遊ぶという能力を身につけて欲しいですね。
正直自閉ちゃんはまだお友達と遊べた経験はなく、一緒になんとなく走り回っているとか、友達が乗っている常用玩具を勝手に押して回るなど、一方的なコミュニケーションが限界。
学校や放デイでも、おたまリレーや傘袋チャンバラなど、一緒に遊ぶ系の活動を積極的に取り入れてくれていますが、あくまで活動の一環としての共同作業ですし、正直そういった遊びも必ずしも毎回上手くいくわけではないみたいなので、2年生の間にお友達と遊んでいたという報告が聞けたら最高ですね(*^^)v
放デイなんかでは、自閉ちゃんを可愛がってくれている高学年くらいのお姉さんもいたりするので、先輩からコミュニケーションを学んでいつかお友達と遊ぶという高いハードルを越えて欲しいです。
1年生が予想以上にトントン拍子で上手く進んだので、2年生辺りで何か起こりそうな予感はしているのですが、その予感が良いものであることを祈りつつ、2年生も楽しく元気に実り多い1年としていきたいです!!
ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
それでは、また次のブログ『弟ちゃんがデカすぎる〜ちぎりパン系男子になりまして〜』
でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~
あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)