こだわり

通園バス癇癪&帰宅後大号泣ルーティン完成

こんにちは、クマヒロです。

今日は自閉ちゃんの新しい残念ルーティンについて書いていきたいと思います。

それでは、是非ご覧ください!!

療育センター完全復活

前にも少し触れましたが、7月1日よりコロナの影響で分散通園になっていた療育センターが完全復活を遂げました!!

ヤッター٩( ”ω” )و

…長かったですね。

本来なら4月1日から『週5単独通園&給食付』という幼稚園と同等の療育体制になっていたところ、コロナのせいで3ヶ月の雌伏の時が必要となったわけです。

…長かったですね(2回目)

コロナによる療育全休中は

ハイパー鬱モード

に突入していたリャマミも、療育完全復活を経て

ノーマル鬱モード

くらいまで復活していますし、コロナが再び猛威をふるわないことを祈るばかりです|ω・)

しかし、こう書くと皆さんの脳裏に

『療育完全復活したのにリャマミまだノーマル鬱モードなの??』

という疑問が浮かぶと思います。

そのリャマミノーマル鬱モードの原因が今日のテーマである

通園バス癇癪&帰宅後大号泣ルーティン

なんです((+_+))

移動先読み準備ちゃん

つい最近の話ですが、『こだわり界の貴公子』自閉ちゃんにまた新たなこだわりがひとつ誕生しました。

それは

移動の際の先読み準備

です。

なんのこっちゃ( ˘•ω•˘ )??

ちょっとコレだけだと分かりにくいので詳しく説明すると、例えば電動自転車で公園に遊びに行く場合、自閉ちゃんは公園の近くになるとヘルメットを外し親に渡すなど

目的の場所についてからすぐに行動が出来るよう準備

を始めます。

このこだわりは公園なら大体1、2回通ったくらいから出てくるので、恐らく自閉ちゃんの中で複数回通うと

『このルートを通ったら、あの公園が目的地だし準備しよ』

というルーティンが出来てくるのだと思われます。

この他にも

  • 散歩が終わり、自転車や家が近づくとリュックを外し親に手渡す
  • 車でショッピングモールなどの駐車場に入るとシートベルトを外し始める

などなどが様々な先読み準備ルーティンがある自閉ちゃん。

ただ、これだけだと

『先読みして準備するとか賢いし、ノリノリだから良い事じゃない??』

というイメージを持たれる方も多いと思いますが『光あるところに常に影あり』なのがシルエット博士リスペクトな自閉ちゃん(・´з`・)

この先読み準備にも当然デメリットがあり、準備行為を阻止されると

抗議モード絶叫モード号泣モード真・号泣モード

といういつものパターンが発動するんですよ…なんか毎回これですね。゚(゚´Д`゚)゚。

そして、いまこの地獄の大号泣ちゃんパターンが頻出しているのが、療育センターの通園バスなんです!!

自閉ちゃん流バス通園の流儀

現在我が家の鬼門となっている通園バスですが、別に自閉ちゃんが療育センターを嫌いだとか、活動のなかで問題が起こっているというわけではありません。

むしろ

  • 朝は自分で療育センターに行く準備をするほどノリノリ
  • 行きのバスにはたまに耳ふさぎして車内で立ち止まるなど怪しいところはあるものの、基本上機嫌で乗車しノリノリ
  • 活動もメチャクチャハイテンションでこなしノリノリ

超ノリノリで療育を楽しんでいる模様

さらに言えば帰りのバスもノリノリで乗り込むとのことで、このまま終わればオールウェイズノリノリちゃん状態なわけですが、帰りのバスストップが近づくと状況は一変。

シートベルトを外して勝手に立とうとするんですよね(*_*)

いや、これ自体は別に自閉ちゃんの行動としては特別変なものではないですし、自閉ちゃんに

『どうして降りる前なのに車内で立つの??』

と聞いても

『そこにバスストップがあるから』

と登山家のような返答をしそうなイメージなんですが、同乗している先生的にはそんなロマン派な行動を許せるはずもなく、全力で制止することに。

『まだ座ってないとダメだよ~』

と懸命に自閉ちゃんを座らせようとしてくれるらしいんですが、制止する度に自閉ちゃんが抗議モードから絶叫モードへ、絶叫モードから号泣モードへと進化していき

ちょうどリャマミに引き渡されるタイミングで真・号泣モードに( Д`)

リャマミは毎回バスを降りるなり

  • 泣きわめきながら抱っこを要求する自閉ちゃんを抱え、家まで地獄のランデブーをし
  • 家に帰ってからも泣きながらおやつくれ暴動を起こす自閉ちゃんの暴行に耐え
  • おやつが終わるとすぐ始まる飯くれ暴動に焦らされる

という絶え間ないストレスタイムを過ごすことになるんですよ…リャマミ先生お疲れ様です(*_*)

基本自閉ちゃんの猛威は1時間近く続き、場合によっては夕食くらいまでグズグズということで、週5療育になっても簡単には親を休ませてはくれません。

ただ、真・号泣モードになるのはまだ週5に慣れていないためストレスを感じて過敏になっているという説もあるので、最初の3ヶ月は様子見といういつもの精神で暴れる自閉ちゃんと付き合っていきたいと思います!!

皆さんもリャマミはハイパー鬱モードに戻らないよう祈ってあげてください(´;ω;`)

今日の自閉ちゃん

今日の自閉ちゃんはこちら

ドーナツがおやつにカウントされることに納得できず、トランポリンに埋もれながら抗議の号泣を続ける自閉ちゃんです!!

自閉ちゃん的には

おやつ=ポッキー&カントリーマアム

という絶対的な構図があるようで、ドーナツを食べようがゼリーを食べようがおやつカウントには加えず

『まだおやつを食べてないから午後のおやつ権があるはずなんだ!!クマヒロとリャマミはこどもの基本的おやつ権を侵害しているんだ!!』

という涙ながらに主張を始めちゃうんですよね…強欲ボーイめ( ˘•ω•˘ )

今後もしばらく『おやつ=ポッキー&カントリーマアム』という自閉ちゃんの間違った固定観念を崩すための戦いが続きそうです!!

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログ『発語なしは1人だけという衝撃の真実~小ネタ集だよ自閉ちゃん~』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキング

POSTED COMMENT

  1. より:

    毎日本当にお疲れ様です

    大人側が伝えたいことと自閉ちゃんの理解にズレがあり、そこから大爆発に繋がっているようですね

    例えばバス停に着くまで、自閉ちゃんの席の前に、座りますという絵カードを貼っておき、バス停に着いたらさようならのカードに先生が張り替えてからシートベルトをはずすとか

    バスに乗ったら靴を脱がせて先生に管理してもらい、バス停に着いたら靴をもらって履いてから降りるとか

    良い行動のタイミングでルーティンにできるとよいですね

    毎日のことなので、療育園の先生に電話して色々相談してみてはどうでしょうか?

    応援しています

    • misojinn より:

      ありがとうございます(^^)
      療育センターも対策をとってくれているようで、席を変えてみたり、試しに担任の先生が乗り合わせてくれたりと工夫してくれているみたいです。(連絡帳を通じてのやり取りなのでどのような対策をしてくれているか完全にはわかりませんが…)
      靴の着脱は自閉症児にも凄く分かりやすい合図になっていて良さそうですね。
      しばらく経ってもダメなようなら改めて先生に相談してみます!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です