こんにちは、『クマヒロ』です。
今日はとうとう始まった地獄の夏休みについて書いていきたいと思います。
是非ご覧ください。
Contents
弟ちゃんのいる夏休み
皆様夏真っ盛りの今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
しかし、今年も相変わらずの酷暑ですね!!
毎年夏には暑い以外の言葉が出てこないですが、今年は7月の段階で既に危険な領域に達している気がします。
快晴&35℃オーバーとかもう外に出ちゃいけないレベルですよね((+_+))
しかも、今年はニューカマーとして弟ちゃんがいるため、例年以上に暑さ対策が必須となります。
自閉ちゃんが赤ちゃんの頃は暑い時間帯には外に出ないというシンプルにして最良の暑さ対策を実行出来ましたが、自閉ちゃんがいるなかどうしても昼間に外に出なければ行けない用事も多いですからね。
リャマミも完全遮光の日傘や抱っこ紐用の保冷剤等を活用し、弟ちゃんの熱中症対策に余念がありませんが、どれだけ対策しようにもやはり根本的な暑さはどうしようもないのが辛いところです。゚(゚´Д`゚)゚。
弟ちゃんはただでさえ相撲レスラー体型で暑さに弱そうなので、徒歩の時間をなるべく減らして体に熱がこもらないよう気を付けないとですね。
夏休みのスケジュール
特別支援学校がない中の自閉ちゃんのスケジュールですが
- 月、水=10時〜17時 自力で駅まで送迎する必要のある放デイ
- 火、木=10時〜16時 自宅までの完全送迎の放デイ
- 金=14時〜17時 自力お迎えが必要な放デイ
という感じになっております。
週3回リャマミが送迎に行かなければ行けないハードスケジュールですね( ノД`)
学校が無くなることで平常時は夕方お迎えに行けばよいだけの月・水が、10時という激暑な時間帯に送りに行かなければいけないのも辛いところです。
我が家は放デイは内容重視で親の負担は仕方ないものとして組んでいますが、弟ちゃんが小さい現段階ではかなり送迎が負担になっています…この辺り送迎にどれだけ負担にかけられるかは放デイを選ぶに当たっての優先事項になりそうですね。
そして注目して頂きたいのが金曜日の14時から17時という超絶短い預かり時間!!
幼稚園の午前預かり並みの短さです!!
この放デイはやっている内容は良いのですが、感覚が放デイが少なかった10年前なんですよね…昨今の放デイ大飽和時代において、この預かり時間の短さは致命的です。
しかも、自力でお迎えに行かなければなりませんからね。
流石にリャマミが週3送迎は体力的にかなり厳しいので、金曜はクマヒロが1時間年休を取り迎えに行くことになっていますが、やはり今の時代最低限完全送迎はお願いしたいところです…まあ自分で完全送迎ないところを選んでいるので自業自得なんですが(*_*)
兄弟間戦争
このように夏休みは自閉ちゃんが通常よりも長く家にいるわけですが、昨年度はまだ弟ちゃんがいなかった&クマヒロが育休を取っていたため問題は顕在化しませんでしたが、いざ自閉ちゃんと弟ちゃんが長時間一緒にいると
兄弟間戦争が激しくリャマミ一人では見切れない
という予想通りすぎる現実に直面しています。
弟ちゃんも伝い歩きが出来るようになり、また少し前までは自閉ちゃんにビビっていたものの今では真っ向勝負の姿勢を見せ始めたので、とにかく自閉ちゃんからのヘルプ要請がひっきりなしに来るんですよね。
親がなにか作業していると
「弟ちゃんが自閉ちゃんの物触ってるんだけど!!」
「弟ちゃんが自閉ちゃんの陣地に入ってきたんだけど!!」
「弟ちゃんが自閉ちゃんの場所に近づいてるんだけど!!」
「弟ちゃんがプレイマット以外の場所にいるのを許したくないんだけど!!」
という感じでアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッアッという無限地獄のようなヘルプ要請がリビングに響き渡ったり。
もうまともに相手してたらノイローゼ一直線ですね(゜o゜)!!
弟ちゃんが持ち物を触ったり、領土侵略したならともかく、近づいたとか最悪弟ちゃんが存在する事に対して文句を言ってきますからね、恐ろしい男です。
しかし、弟ちゃんも負けずに反撃する事を覚え始めたため、リビングはさながら戦場に早変わり。
リャマミ一人では長時間の対処が難しいため、金曜日はクマヒロがテレワークを取り、リビングに常駐することでなんとか対応しているような状況です。
夏休みは始まったばかりですが、少なくとも今年一杯はクマヒロがテレワークをしたり、年休を取ることでリャマミが一人で自閉ちゃんと弟ちゃんの面倒を見る時間を減らさないとですね。
ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
それでは、また次の『ブログ赤ちゃん返りなのかも〜甘えが凄いよ自閉ちゃん〜』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~
あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)