こんにちは、『クマヒロ』です。
今日は先月触れた弟ちゃんの受給者証問題について書いていきたいと思います。
是非ご覧ください。
Contents
受給者証
結論から言うと、先日市役所の担当さんから電話があり
弟ちゃんの受給者証の申請について許可がおりました٩( ”ω” )و
なんか意外とスムーズに許可でました!!
電話の内容としては
「協議したところ受給者証を申請して大丈夫という結論となったので、児童発達支援施設と調整して利用曜日と日数決めてから役所きて」
というもの。
弟ちゃんの面談時の様子や現在のプレ療育の状況などの情報を精査して、専門家で協議した感じですかね?
無事に希望通り申請許可がおりて一安心です。
ただ申請許可がおりても、事業者が決まっていなければ始まらないということで、現在では我が家は絶賛
児童発達支援事業所の見学フェスティバル
を開催しているところです!!
何を重視するか
自閉ちゃんの時もそうでしたが、基本良い事業所は年度途中に連絡をしても枠が埋まっていることがほとんど。
なので当面は
とりあえず良さそうな事業所を見つけて待機列に入る
ことを第一目標とします。
まずは待機列に入ってから細かいことは後から考えるというのは基本ですね(多分)
運良く年度内に枠が開いて利用を始められれば、来年度の利用曜日はかなり融通がきくため、療育センターの曜日に合わせて柔軟にスケジュールを組めます(^^♪
もちろんすぐに利用を始められればそれが一番なので、すぐに利用できる事業所も同時並行で探します。
事業所を探す際に重要となるのが
弟ちゃんにどんな療育を受けさせたいか
ですが、我が家としては以下のカテゴリーで通える事業所を探しています。
- 預かり型療育
- 運動療育
- 個別療育
この3つのカテゴリーです。
まず、預かり型ですが、これは保育園に通ってる子は成長が早い理論よろしく、とにかく親以外の人とのコミュニケーションを通して成長を促す目的です。
自閉ちゃんも預かり型に通っていましたし、いまだに昔の写真を見ては
「そういえばココにはもう行かないのか?」
と確認するくらいなので、本人的には楽しい思い出だったんでしょう。
預かってくれる時間は3時間程度で、お弁当を作らなければいけないという手間もありますが、リャマミに自由時間が出来るのも大きいですね。
自閉ちゃんが通っていた事業所もまだありますし、他にもリャマミ療育ママ友から有力事業所の情報をゲットしてきたので、とりあえず待機列に並びつつ空いたらすぐねじ込みたいです。
次に運動療育ですが、これは習い事感覚で弟ちゃんの弱い部分をフォローするイメージです。
弟ちゃんはプニプニボディーのせいか、体幹が弱くしょっちゅうフラフラしていたり。
最近はトランポリンを飛ぶようになり少しずつ足腰も強くなってきましたが、まだまだ不安なので体力向上は必須です。
またダンスが好きだったり、家ではずっとボール遊びをしているなど、体格に似合わずスポーティーな遊び方をするため、運動を通して楽しみながら成長を促すのも良さそうです。
そして、最後は個別療育。
本来であればリタリコに通いたいのですが、今年法律が改正されたせいか、最寄りのリタリコの1時間程度の個別療育の枠が無くなり集団療育になったとの噂があり、仕方ないので療育ママ友の情報を基にオススメの場所をあたってみることに。
リャマミ的には1時間位の個別療育でガッチリと勉強させたいという希望があるらしく、少し遠めの所も見学に行こうかと思っています。
いま通っているプレ療育は個別療育というよりかは集団療育に近いので、弟ちゃんの能力を伸ばすという意味では個別が一番効果的かもですね。
スケジュールをどうするか問題
この3つのカテゴリー毎に見学を進めていくのですが
週に何回療育をいれるのか
というのが問題だったりします。
自閉ちゃんは3歳になった年の7月くらいから週5で療育を通っていたのですが、弟ちゃんはまだ2歳3ヶ月。
体力の自閉ちゃんほどありませんし、少なくとも年度内は通わせても週3~4、3歳になる来年度も週4で行こうかなと考えています。
自閉ちゃんの場合、地域の訓練会も含めて週5でしたが、弟ちゃんはそちらは利用する予定はありませんしね。
クマヒロの理想としては週4といわず
- 療育センター:週1
- 預かり型療育:週2
- 運動療育:週1
- 個別療育:週1
これくらい詰め込んでもいいのではと思いますが、最終的には預かり型を週1にすることで週4療育が妥当なところかもしれません。
本当はリャマミの負担が軽減される預かり型の日数を増やしたい所ですが、当のリャマミが預かり型よりも個別や運動療育推しですからね( *´艸`)
ただスケジュールのイメージを固めても、実際に通えるところがなければ絵に描いた餅なので、年内に事業所に当たりをつけ待機列にはいり、年度内には少しずつ通えるよう頑張って探していきたいと思います!!
ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
それでは、また次のブログでお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~
あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)