10歳

我が家にゴリラの侵入を許したらしい件〜守護神弟ちゃん〜

こんにちは、『クマヒロ』です。

今日は我が家に起こった事件を弟ちゃんが解決してくれた件について書いていきます。

是非ご覧ください。

ゴリラの脅威

皆様夏が本気をだしてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

本当にヤバいですよね、私も日々命の危機を感じながら生きてます(・´з`・)

流石にこの暑さのなか外に出るのは危険ということで、我が家も土日の自閉ちゃんとの2回目のお出かけを夕方からにするなど対策をしてみたり。

ルーティンの関係で外に出ないという選択肢がないのが辛いところです。

はやく秋になって欲しいですね。

さて、夏の脅威に人類が晒されている一方で、我が家にはゴリラの脅威が迫っています。

こう書くとクマヒロが夏の暑さにやられてしまったのではという誤解をうみかねないのですが、いるんですよね、ゴリラが。

そう、我が家にゴリラが現れたのです|ω・)

寝室にて

事件は早朝に起きました。

いつも通り親子4人で寝室で寝ていたところ、突如弟ちゃんがムクリと目覚め、前日ブログでも書いたエコラリアを始めます。

ここまでは我が家の日常であり、弟ちゃんも最初は

「ゴリラ?ゴリラ?キンヌ、シマー」

などと王道のエコラリアを呟いていました。

しかし、自閉ちゃんの頃から子どもが早くに起き騒ぎ始めることに慣れているクマヒロ&リャマミは、当然このエコラリアを完全にスルー。

放っておけばまた寝ますしね( *´艸`)

親が覚醒しつつあることを悟られると執拗に個人攻撃をしてきますし、寝たふりを続行するのが最善です。

ちなみに自閉ちゃんはエコラリアだけでなく、弟ちゃんが本格的に起き布団のうえでジャンプをし始めても寝ていたり。

慣れとは恐ろしいですね。

そんなこんなで弟ちゃんが一人バタバタと寝室を走りながらエコっていたのですが、少しずつ雲行きが怪しくなっていきます。

最初は呟くようにエコっていた弟ちゃんが、次第にキレるような口調になっていき

「ゴリラ!!ゴリラ!!」

と何かを威嚇するように叫びだします。

うるさいですね(・´з`・)

しかし、この段階になってもクマヒロ&リャマミはまたもやスルー。

この程度でいちいち起きていたら、翌日に差し障ります。

リャマミに至っては途中

弟ちゃんの必殺技のひとつ、ジャンピングダブルニードロップを腹部に喰らっていましたが、叫び声をあげたものの睡眠を継続

膝蹴りを喰らおうが寝続けるという熱い意志を示すことで、弟ちゃんの起きろ攻勢から逃れます。

ちなみに今の弟ちゃんの三大必殺技は

  1. ジャンピングダブルニードロップ
  2. ジャンピングダブルエルボーアタック
  3. 胴回し回転蹴り

どれも一撃必殺の威力を誇り、クマヒロやリャマミの寿命を確実に縮めてくる大技ですが、どれも弟ちゃんの転倒から派生するためタイミングが読めず喰らう度に我が家では悲鳴があがっています。

弟ちゃんには早く自分の身体を正確にコントロールするスキルを身に着けて欲しい所です。

ゴリラ侵入

こうしてリャマミの腹部を犠牲にしながらも何とか睡眠を継続した我が家。

いつもなら弟ちゃんのエコラリアも終わるはずなのですが、この日は何かが違います。

そう

恐らく実際にゴリラが寝室に侵入してきた

のだと思われるのですが、弟ちゃんがどんどんヒートアップしていき

「ゴリラーーーッ!!!!!ゴリラーーーーーーーーッ!!!」

命を削らんばかりの大絶叫をし始めたんですよね。

もうこれはゴリラの実物が部屋にいないと辻褄が合わないです。

間違いありません、弟ちゃんはどれだけ警告しても立ち去らないゴリラから、どれだけ騒いでも起きる気のない家族を守るべく、一人で大声で叫ぶことで追い返しているのでしょう。

そうでなければ、弟ちゃんがいきなり世界の中心でゴリラを叫ぶ変な子という事になってしまいますからね。

全身全霊で叫び始める弟ちゃんに流石のクマヒロやリャマミも完全覚醒し、自閉ちゃんすらモゾモゾし始めますが、ここで起きたらゴリラがいる現実か、ゴリラがいないのに弟ちゃんがゴリラと大絶叫し続けている現実を直視することになります。

朝からそれはちょっと重めなので、クマヒロ達は再び睡眠を続行。

そのうちゴリラも帰ったのか、弟ちゃんは無言ジャンプに切り替え、最後には力尽き再度入眠しました。

結局ゴリラがいたかどうかはシュレディンガーのゴリラなため分からなかったのですが、どちらにしろ弟ちゃんがかなりヤバイ奴になりつつあり、我が家的には戦々恐々としていたり。

最近は時には外でも叫ぶことがあり、ある意味幼少期の自閉ちゃん以上に危険な子どもになりつつある弟ちゃん( ノД`)

普段は大人しいので、スイッチが入らないよう上手く機嫌をコントロールしつつ、穏やか系障害児になってほしいと思った今日この頃です。

ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

それでは、また次のブログ『定期面談で大暴れ〜弟に引っ張られる自閉ちゃん〜』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~

あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です