こんにちは、クマヒロです。
今日は自閉ちゃんの言葉の理解の程度とひらがな勉強しようかなという話題について書きたいと思います。
是非ご覧ください!!
言葉は理解、されど喋らず
今日は先日のブログに続いて『言葉』がテーマ!!
まずは自閉ちゃんの現状の言語理解状況をお伝えするため、お気に入りの図鑑を例に説明してみたいと思います。
こちらは自閉ちゃん3種の神器『歌絵本・ジグソーパズル・図鑑』のひとつ『はじめてのずかん555』の中でも一番のお気に入りのページ『うみのいきもの』コーナー。
自閉ちゃんの好きな遊びのひとつとして
- 親の手を引きラグやイスに座らせ
- 膝のうえにドカッと座り
- 図鑑の写真を一つずつ指差し
- 親にひたすら名称を答えさせる
という
『パパママ音声付き図鑑遊び』
があります。
もの凄い勢いで指差しし、答えるのが少しでも遅れると
『アッ!!』
と恫喝してくるので、親のボケ防止にも役立ちそうなこの遊びですが
この遊びには自閉ちゃんの言語理解の程度がわかるというメリットもあります( *´艸`)
というのも
自閉ちゃんは親が正解を言うまで指さしをする
という『こだわり』があるので、わざと間違えると自閉ちゃんがその言葉を正確に理解しているか分かるんですよね。
例えば自閉ちゃんが『あしか』を指差しているときに、クマヒロが間違えて『あざらし』などと答えると
『えっ??違うんだけど??』
と怪訝な面持ちでクマヒロの顔を覗き込み
『クマヒロ仕方ない奴だわ~、もう一回チャンスやるから頑張れよ』
という感じで『アッ』と指し直します。
特に自閉ちゃんが一番大好きな動物である『いるか』については、その呼び方にも『こわだり』があり、上の写真でいくと『しろいるか』はちゃんと『しろいるか』と答えないとお叱りを受けるんですが、『ばんどういるか』は『ばんどういるか』と答えると
『違うだろ??』
と顔を覗き込まれ
『いるか』
と答えるまで粘着されます…この辺りのこだわりが自閉っ子してますよね(・´з`・)
どれくらい言葉を理解しているか
自閉ちゃんがどれくらい言葉を理解しているか、分かりやすい例として活躍するのがこちらの『はじめてのどうぶつずかん』
例えば自閉ちゃんはこの『ねこのなかま』のページが大好きでよくクマヒロのところに持ってくるんですが、このページの動物の写真と名称は完全に一致していて、『オセロット』と『ボブキャット』を間違えるだけでもしつこく訂正させにきます。
…別にオセロットもボブキャットも同じで良くない( ˘•ω•˘ )??
というか、この図鑑を読むとき以外に人生でオセロットもボブキャットも使わないですし…。
一方この『いぬのなかま』のページは何故か自閉ちゃん的に理解が難しいようで、例えば『ポメラニアン』と『ダックスフンド』を間違えても
『ん、そうなの?…まぁいいか』
とスルーしてくれますし、何なら片っ端から
『犬だね』
と省エネ説明をしても
『…まぁ、犬は犬だよな』
と納得してくれます。
柔軟…というかなんか自分には甘くない(゜o゜)??
オセロットとボブキャットの違いを理解するより、ポメラニアンとダックスフンドの違いが分かる方が100倍役立つよ??
まぁ、クマヒロやリャマミにはシビアに要求してくるわりに自分には甘々な自閉ちゃんですが、犬や猫のページはなんとなく理由がわかっていて、恐らく先に『猫』『犬』という単語が脳内にしっかりインプットされていて、小さい頃からクマヒロもリャマミも全部まとめて『犬』『猫』で教えてるからなんですよね((+_+))
この辺りは先に固定観念ができあがると後から修正が難しい自閉症児の特性が出ているのかなと感じます…結果マイナーなものの名称の方が遥かに理解を進むという弊害が。
親が言って自閉ちゃんが指さすパターン
ちなみに自閉ちゃん言葉理解度ですが、『はじめてのずかん555』に限定すれば体感で4割くらいは理解している感じです。
賢い٩( ”ω” )و
理解度テストのやり方は簡単で、図鑑を開いて親が『ひつじ』『やぎ』『カピバラ』などとそのページにあるものを言っていくと指さしてくれるんですよね。
ちなみに『うみのいきもの』のページで『アルパカ』などとそのページにいないものの名前を言うと、急いでそのページまでめくって指さしてくれます。
なお分かっていない単語がくるとクマヒロの顔をちょっと見た後でスルーします…やっぱり妙なところは柔軟です。
言葉の理解は興味の有無に応じてかなり差があって、動物系や食べもの系や日常生活系は強い一方、電車や車などの乗り物は全然ダメです…乗り物だめなのがちょっと意外|ω・)
ひらがな教えようかな
そしてこの自閉ちゃんの言語理解状況を確認するたびに思うのが
『ひらがな教えたらすこし理解できるのかな??』
ということ。
前回のブログでもコメントを頂いたんですが、自閉症児は言葉が出るより先にひらがなを覚えるパターンも往々にしてあるらしいんですよね。
自閉ちゃんのお友達にも言葉はつたないものの『ひらがな』や『数字』はちゃんと理解できているという子もいますし、リャマミともよく
『ひらがな教えたら意外と覚えられそう』
という話題になるんですよね|ω・)
ただセットで
『ひらがなを形として覚えられても、意味を理解して使うのは出来なさそう』
という結論にもなるんですが、理解するためには覚えるないと始まりませんし、大好きな『いるか』辺りから教えても面白そうですね( *´艸`)
いずれにしても図鑑に興味があるうちに色々やれることは試してみようと思います!!
『やるやる詐欺』でお馴染みの我が家ですが、もしちゃんと実行できたらブログで経過を報告しますので
『いつか報告ブログがきたら奇跡だな』
くらいの感覚で楽しみにしていてください(^^)
今日の自閉ちゃん
今日の自閉ちゃんはこちら
クマヒロに捕獲され必死に脱出を試みる自閉ちゃん!!
この写真を撮った理由ですが、リャマミがユニクロで女の子用のパジャマを買ってみたところ、思った以上にカワイイデザインで自閉ちゃんにはちょっと似合わない疑惑が出たので参考までにアップした次第です…ちょっと女の子感強めですけど、お家で着るぶんにはいいですかね|ω・)??
ということで、本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
それでは、また次のブログ『料理レシピを覚えてサポートするよ自閉ちゃん〜カレー催促系男子〜』でお会い出来たら嬉しいです(^_^)/~
あと、にほんブログ村や人気ブログランキングに参加していますので、もしよろしければ下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(^^)
自閉ちゃん賢いですね(^-^)
ありがとうございます(*^^)v
普段自閉ちゃんの出来ないところにフォーカスしがちなので、今週は賢いところアピール週間にします(笑)
自閉ちゃん やっぱり 単語の理解できてますね(^^)
ページまでめくってくれるのは凄いです
コミュニケーションの方はどうなんでしょうか??
◯◯してとか、◯◯持ってきてとか、待って、など
コミュニケーションや指示とかは聞いてくれる感じなんですか(^^)?
指示への反応は正直微妙です。
簡単な指示でも言葉を聞いて動いているというよりは、これまでの経験則に当てはめて動いている感じなので、コミュニケーションにはあまりなってないかもです((+_+))
初めまして。
うちの子も春で5歳になりました。
診断は予約待ちでまだ出ていませんが、喃語を巧みに操り、指さしをしてキチンと答えないと「ちがうだろ?」という顔で凝視され、正しい答えを言うまで続けられます。(うちの場合はチラシのお店のロゴです笑)
5歳の喃語で検索かけても、全然情報がなかったところにクマヒロさんのブログを発見して、同じようなお子様がいらっしゃることに、元気をもらいました。
発信してくださりありがとうございます。
またお邪魔させていただきます。
はじめまして(^^)
指さしをして名前を答えさせるって結構みんなやるんですね、私もお仲間がいて嬉しいです。
5歳で喃語だけだと少しづつ仲間が減っていく時期で取り残された感もあるかと思いますが、
お互い頑張りましょう!!